HOME
> 記事一覧
とりあえず
エラーが出ていた箇所の配線、センサー等を一通りチェックし、
異常がないので履歴を消去。
多分防水カプラにはなっていますが、水分が混入したか共通の配線に
何かしら異常があるのか。
1度乗っていただいてからエラーが出るのか再度確認させていただく事にしました。
今日来た工具屋さんから買ったバイスプライヤー
手に持った時すごくしっくり来たので即買いでした。
何度も言うようですが、良い工具は借金してでも買わなきゃならないのです。
勝手な持論ですが…
2018.03.06:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
今日はモービルな日
作業が完了したモービルをお届けに行き
レンタルしてたモービルの回収
夕方からエラーコードが出ているRX-1の修理に取り掛かる。
今時のモービルは全てがぱんぱんに詰め込まれているので、かなり大変。
1つ1つ配線等調べていかなくてはならないのに作業効率が悪いです。
仕方ないんでしょうね。
除雪機の修理等も頼まれているんですが、全部シーズン前の点検にさせて頂きました。
何かほんとに時間が足りないです。
夜はM君来てくれているのでほんと助かってます。
2018.03.05:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
天気が良いので
今日は試乗日和。
最後に試乗しておかないとお客さんに渡せないので、
今しかないと思い試乗。
遠くにさえ行かなければ絶好のバイク日和な日中。
気持ち良いです。
全塗装もしたばかりだし、汚すのも何なんでテープ貼ったままで市内一周。
無事完成。
そして自転車を組み上げる
夜からZ1のFフォークを修理。
フォークを抜いてる途中でステムがごろごろしている事に気づいてしまった。
なるべく出費は抑えてあげたいものの
こういう箇所はやっておかないと後々困ると思います。
で、昨日のキャンプごっこ
けんちゃんに教わったキャンプ適当料理を今日の朝家族に披露。
多分人生初
台所に立つのを見て家族全員見に来ると言う…
大騒ぎな朝
2018.03.04:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
楽しみ
明日仕事が終わってから友人家の車庫でキャンプのまね事する事になりました。
夜な夜なユーチューブでキャンプ動画見てたらもー…
いつでも行けるように準備だけはしているので、
持っていく物の選択だけです。
まだ使っていないこの焚き火台にするかB6君にするか迷います。
ガスやガソリンのよりは、やっぱり炭火ですよね。
仕事もこの様に段取りよくできればいいんですけどね~
2018.03.02:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
千本だんご
最近、定休日と言うのは「店を閉めている状態で仕事をする日の事」
と言う認識でしかない今日この頃です。
今日も朝からちまちまと昨日の続きを
店の中真っ白になりながらもエンジン好調
積年の汚れ等が溜まったのか、キャブレター内結構汚れてました。
この辺が今回の焼き付きの原因の1つかもしれませんね。
そんな事している頃娘が帰ってきたので、急ピッチで組み上げる。
そして行ってみたかった大石田の千本だんごへGO
お土産も持たせてやった。
帰りに山形市内で娘に「好きなの買っていいよ」と服を購入。
うんうん満足
2018.03.01:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
<<次のページへ
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
前のページ>>
★ 公式サイトはこちら
こちらに移行しました
イベントまでの道のり
みんなのWASSA
Webじゃなる
BLUEMドキュメンタリー
マッキ色
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ