HOME > みんなのWASSA

出来ました

  • 出来ました
半日もあれば終わる予定が、正味2日かかりました。
まぁ色々と勉強させていただきましたね。



マッキ君、お付き合いいただき有難うございました。
おかげさまで何とかお客さんの要望にお答えできたかなと思います。


世間ではもう正月休みに入っているところも多いと思います。
しかし、年明けからの雪マーク

元旦だけは意地でも休みをいただくつもりでおりますが、
それ以外は店を閉めつつ中で作業しようかなと思います。







ギヤの入りやキックスターターのところ、何度も確認したので続きは明日。

定休日

  • 定休日
とは言えこの天気ですし、昨日の米沢まで雪突っつきに行った分を取り返すべく
店にこもっての作業。

今朝も朝6時頃から除雪機のボルト折れたと言う電話が…
除雪は終わってるらしいのですが、

だったら電話するのせめて8時過ぎくらいにしてほしいと思うんです。
気持ちを切り替えながらの作業。
 
戻ってからこのタイヤとまたもや格闘
タイヤに6barと表示されてるし、空気入れすぎるのにちょっと躊躇してたのですが、知り合いの専門店さんに聞いたら10barくらいは大丈夫と言うことで早速おっかなびっくり再チャレンジ

ビード上がらなかったところがにゅるにゅるっと、キター!!

上がった瞬間がめちゃめちゃ気持ちが良い
この空気つめがなかったら、多分むりだった気がしますね~



何かモヤモヤしてた気持ちも吹っ飛んだような感じです。

こっちの除雪機もあらかた終わらせて、あとは明日組み付ければ収められるかなと思います。



しばらく最低気温低そうですし、除雪機トラブル続きそうですね。


引き続き

  • 引き続き
今日も朝からバタバタと動いております。
が、相変わらず気ばかりあせって無駄な動きが多いのです。

朝いち除雪機納めてからの現地で修理
ケーブルが凍みて動かなくなってます。
突風も激しくなり持ちかえってから修理。

帰ったらゆっきぃが届いてるし、



催促されてたので、一気に組み上げる。

夕方からは米沢へ。
こっちもオーガーケース内の雪がが凍って回らなくなっただけ。
雪突っついて終了。

想定内

今日は入金に来てくれたお客さんが自分家の米持ってきてくれました。
何か良いっすね~




ゆっきぃ取りに来てくれたお客さんからもいただきました。



そー言えば日中集金にお邪魔したお客さんからも野菜いただいてきました。

これで不自由なく年が越せそうです。

有難うございました!





来たか

  • 来たか
昨日の夜息子が帰ってきた。
早速仲間が集まり宴会。

1人1人話すと大人になったな~と思うものの、人数が集まるとただの小僧の集団のようです。
友人の1人が乗ってきたサニトラ。奴が乗ってると百姓にしか見えない。

酒を堂々と飲むようになった分小僧がパワーアップした感もありますね。
年越しも家でするらしいですが、去年のようなゲ○惨劇事件は勘弁して頂きたいと思います。
バイクで来たのもいましたが、あれには朝起きてびっくりした。
自衛隊に行くと違うんですかね~

今日はこの雪。
朝から電話が…

昨日の風で車体カバーねぐなった~
3人来ました。

進まなくなった!
ギヤ壊れたんだべが~
と言うのはこれ



ロールピンが折れたんですね。
ロールピンに向きがあることに今頃知りました。

明日は今年最後の燃えるごみの日
ベルトはちゃんと切れ!
と言われ色々試してみましたが、結局ニッパが1番早い。



しかしAGXやW800のベルトはなかなか切れない。
伊達じゃなかったようです。



まずは

  • まずは
天気はえらい荒れていますが今のところ雪もそんなでもないので、
修理等で呼ばれることもなく順調に事はすすんでおります。

大体組みあがったのですが、外装仕上がってくるの年明けですかね~
手間のかかる塗装なのでお客さんに年越しの連絡。
外装が届けば試乗して…

どーなんでしょう。

明日からこっちのエンジン組む予定。
まずは、このラバーマウント抜くのに時間かかりそうですね~



よくRZとかので苦労して外しているので。
何かサクっと取れる方法ないものですかね~

今日はヤクルトレディさんが来たので、今週からこれにしました。



健康診断で引っかかったので、あるだけ置いていってもらいました。
晩飯遅いしがっつり食うからだ!
と言われたので、ちょっと気を使ってみたいと思います。