HOME > みんなのWASSA

YAMAHAのJOG

  • YAMAHAのJOG
純粋にヤマハ製としては最終モデルのようです。

83年に発売されてからヤマハのスクーターでは代名詞のような存在。
バイクに乗っている方ならパッソルとJOGくらいは知っているんじゃないでしょうか。

でも、この辺の地域では本当に乗ってる方減ったと思います。
これも時代なんですかね~


そして夜、またZ1をいじり始める。

違和感のあったRホイールの真ん中のカラーを交換してみる。





微妙に長さが違ってるように見える。
ベアリングも何となく入りがあまかった感もありましたが、
とりあえず良くなった。

その他やらなければならない箇所が色々あるので、
やっぱり店閉めてからじっくりやってる方が集中できてやりやすい気がします。

でも何だか以前に比べて夜が短く感じるようになってきた。
気がつけば2時過ぎてる。
 
いい加減やめます。

少しづつ

  • 少しづつ
車検の車両が入ってくる様になりました。

車検場も段々と混み始めて予約も取りづらくなってくるので、
少しでも段取りよくこなしていきたいと思います。

エアクリーナーは全然きれい



キャリパーはかなり汚れています。



キャリパーもパッドもきれいにして組み付けます。
明日、排ガス計って大丈夫なら車検に行ける予定です。

持ち込み部品

  • 持ち込み部品
パーツ等を持ち込んでいただくのは全然構わないんです。
ただ消耗品とかは、出来れば純正品もしくは純正同等のものでお願いしたいのです。

簡単に考えられても困ることもあります。
やってる方は何気に大変だったりするんです。

そして夜、昨日の続きのZ1
Rホイールの件はお客さんに話してとりあえず保留。
で、次にすすめます。



今日、またまた借金が増えた。



5.5mmからの小さいレンチ

他にもムフフな物を買わされた。
いやっ、買った。

エンドレスだな…

社外部品

  • 社外部品
セブンスターキャストからハヤシキャストへ入れ替え



組んでる途中で、何となく気になる箇所があり何度も組みなおしてみるものの
しっくりこない。

足回りなので気になるんですが、持ち込み部品だしどこで購入されたのかも分からないので、あとはお客さんの判断にお任せしたいと思います。

高価なものですしお客さんの希望に沿うようにしたいのですが、
持ち込み部品はこう言うときに訳が分からなくなるときがあります。

かなり吟味して購入しているんでしょうけどね~

いがった~

  • いがった~
どきどきしながら今日届いたオートチョークを組んでみた。

直った!
いがった~
不量在庫にならずにすんだ。

少しづつ春先の点検も出てきました。
だいたい始めは自転車やスクーターとかから始まります。



そして夜
先週に引き続きキャンプごっこ

料理なんて全くした事無い自分に、けんちゃん師匠はきびしく教えてくれます。

なので、今日はスープ的なものにアタック





とりあえず普通に食えました。