かわにし塾わげしゅ

かわにし塾わげしゅ
ログイン

かわにし塾わげしゅ主催による「寺子屋かわにし」が始まりました!
6月23日が記念すべき第1回目を小松の大光院を会場に開催しました。



『みつめる・きづく・まなぶ―私たちのまち』

というテーマのもと毎回講師の方をお迎えしてお話をいただいたり、
参加者同士でディスカッションを重ねたりしながら、1年間をかけて
自分たちの町についてじっくり考える機会を設けたのが、
この寺子屋かわにしです。

毎回町内の各所にあるお寺を会場にします。
まさに“寺子屋”ですね!



初回は5名の先生方をお招きし1限目から濃い内容のお話を聞くことが
できました。


まちづくり委員会委員長 樋口さん


HOPE 副代表 小下さん


東北芸術工科大学教授 片桐隆嗣先生
片桐先生とは後の懇親会でじっくりお話することができました。

そして、コーディネーターとして
「えき・まちネットこまつ」
まちづくりコーディネーター 江本さん

ゲストとして 島貫さん
もかけつけていただきました。


講座の後半は先生方を交え、班ごとに別れこれまでの活動の振り返り。
少人数でしたが、その分密な話ができたのでとても充実した時間でした。




素晴らしい先生方ばかりで心強く、この先の展開がとても楽しみです!



〜次回のご案内〜
2限目の日時:2012年7月6日(金) 19:00〜21:00
場所:證誠寺(山形県東置賜郡川西町堀金1199)


初回出られなかった方もぜひご参加くださいね!
2012.06.24:wagesch:count(1,415):[メモ/お知らせ]
copyright wagesch
powered by samidare
community line
http://tukiyama.jp///
http://yamagatan.com/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare