かわにし塾わげしゅ
ログイン
メモ
わげしゅの旗!!!
{PDF}
ダウンロード
_
Adobe PDF
氷点下の毎日ですが、皆さん風邪など引いていないでしょうか?
風邪も注意ですが、朝の冷え込みで滑って頭を打たないように気をつけてくださいねー(;一_一)誰かさんみたいになります
さて、わげしゅの旗をつくりたいねということで、私が担当させてもらいましたが..
早くも完成してしまいました。
★☆download☆★
できあがりを次回の会議のときに持っていきますのでお楽しみに☆★
yui
...もっと詳しく
2011.01.12:
wagesch
:
コメント(1)
:[
メモ
/
お知らせ
]
あけましてあめでとうございますpart2
「あけましておめでとうございますpart1」
http://samidare.jp/wagesch/note?p=loglid=219240
のBlogより続きまして...
「第35回川西町元旦マラソン」へ!
わげしゅ5人はジョギング3kmへ出場しました。
開会式からスタートまでだいぶ時間が空き、今にも眠りそうでしたzzZ
戦闘服(わげしゅTシャツ)に着替え、いざ出陣!
わげしゅはどこにいても目立ってますよ〜笑
AM 10:35 3kmジョギングの部(男女混合)スタート!
辛そうな我が子を励ましながら走る親子
友達同士で競い合う子供
仲良く並んで走るカップル
健康づくりに走るおじいちゃん
などなど、微笑ましい光景も楽しむことができました。
結果は全員完走。
なんと、関川さんはジョギングの部4位!
わげしゅも文武両道いけますね〜
玉田さんも写真ありがとうございました!
来年は是非大人数で参加したいですね(*^_^*)
余談ですが、お楽しみ抽選会で観光協会の私がクリスタルダリヤを当ててしまいました。
ついているのか、ついていないのかわかりませんが...笑
さらには、肉の斎藤さんの息子さんが「牛賜」を当てていて、会場は笑いに包まれました。
こういうことってあるんですね〜
川西は新年からとても賑やかだな〜と感じた一日でした(●^o^●)
それでは皆さん、今年もよろしくお願いします!
yui
2011.01.05:
wagesch
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
あけましておめでとうございますpart1
新年があけましてもう5日が経ちました。
さて、わげしゅも元旦早々に活動です!
まずは「スノーシューで初日の出ツアー2011」から♪
AM 5:30 まだ真っ暗な中、浴浴センターまどかを出発〜
毎年1日は悪天候ですが、今年は奇跡的に雲はありませんでした。
雪が積もった往復5kmの道のりを登る...と聞くと、
((辛そう 大変そう))
と初心者の方は思うかもしれません。
しかし!体験してみたら意外と楽に登ることができました。
この「スノーシュー」は日本のかんじきはと違って、
軽くて普通に歩くように歩けるので、足に負担がかかりません。
だんだん外が明るくなるにつれて、銀世界に包まれていきます。
最後の少し急な登りを超えると、見えてきたのは...
一面に広がる置賜盆地でした。
AM 6:40 高戸屋山(たかとややま)頂上到着!
残念ながら、初日の出は雲に隠れてはっきりとは見えませんでしたが
なんともいえない景色が広がっていました。
天気に恵まれたおかげで、頂上からは他にも飯豊山、吾妻山を望むことができ、
とってもラッキーでした。
今年一年良い始まりですね(*^_^*)
気づけば火照った体からでる湯気で“霧氷”ができていました。
なごりおしみながら、集合写真を撮り、元旦マラソン組は下山しました。
AM 8:00 まどか到着(東周りで下山した組が着いたのは9:00だったそうです(−−;)
初湯で汗を流し...たかったけど、元旦マラソンへ向かうのでした。
続く
2011.01.05:
wagesch
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
<<前のページ
次のページ>>
活動理念
お知らせ
会議
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by wagesch
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ