「かわにし塾わげしゅ」の宣伝マン日記

▼かわにし塾わげしゅ夏季合宿in肘折温泉レポート〜会議編〜

今回は宣伝マン小林さんに代わって私小林がレポートを担当します。(ややこしい)
ではさっそくレポート開始です。長文注意!


7:00 プラザ出発(私寝坊で遅刻)


9:30 2時間半で男性陣肘折温泉到着。
    時間まで肘折温泉街を案内してもらいます。
[画像]
    芸工大の学生たちの制作した灯ろうが各旅館に並んでいました。
[画像]
    灯ろうは昼間もとってもきれい!明りの灯った夜が待ち遠しいです。


11:00 柿崎ゆういちさんのお話(私予定の10分遅れで到着)
    彼は「ひじおりの灯」プロジェクトの第一人者。
    30もの旅館の中のひとつ、「つるや肘折ホテル」の主人でもあります。
[画像]

    まず肘折温泉というのは、骨折、疵(きず)に効くとされ“湯治(とうじ)場”として開湯1200年の歴史を持ちます。
    しかし、湯治で長期的に訪れる客層が減少し、総宿泊数が圧倒的に減少しているのが現状です。
    観光客一人1〜2泊に対し、湯治客は2週間〜1カ月ほどの期間を年に2回滞在します。1年の2カ月余りを肘折で過ごすわけです。
    他の温泉地とは違った特徴をもつ肘折温泉は、現在新たな湯治客を増やそうと、さまざまな事業を展開しており、その中のひとつが「ひじおりの灯」プロジェクトです。


では柿崎さんの話の中でを印象に残った言葉から、一連の内容を箇条書きにしてみました。
    @『連携プレー』
     肘折は自分たちだけでなく他も巻き込み、他同士との連携がうまくできている。
     川西町は他人を寄せ付けない雰囲気がある。もっと周りとつながりを持つ。(人脈を広げる)

    A『“あるもの”を活かす』
     とにかくなんでもやってみる。
     国や県の助成金や補助金にどんどん申請を出すことで、事業する資金を作っている。
     今までやっていた祭りや行事が他方が関わることによって生まれ変わる。

    B『100年間は自分たちの責任』
     自分たちがやらなければならないという高い意識を持つ。
     肘折は住民の必ず一人ひとつ以上、町づくりの会に関わっている。
     一人欠けてもダメ。仲間を大切にする。

    C『月1で新聞ネタを出す』
     肘折の方々は自分たちのことをよく知っている。
     洗練されたデザイン、マスコミをうまく使った情報発信の仕方がうまい。
     わげしゅも、今やっていることを情報としてうまく発信したい。
     ポイントは、町のイメージを他者にわかりやすく、“見せる”ことを意識する。

町を盛り上げていくぞー!!!
といったとき、人を集めてイベントをするということが頭に浮かぶと思います。
しかし、人集めにはたくさんのエネルギーと多くの方の協力が不可欠です。
肘折では他方と連携を取る前に、自分たちがしっかりまとまりを持っていました。
ましてや私たちわげしゅは発足してまだ日が浅いため、人集めの前にやらなければならないことがたくさんあります。
その中身を午後からの会議で話合いました。


12:00 小休止。そば屋「寿屋」で昼食。皆でもりそばを食しました。
    ちなみにここで出前をすると「はーい、そば屋です」と電話に出るそうです。
    他にそば屋がないため、それだけで通じるんですね。
    山水でつくられたおそばは飽きずにするする食べられ、コシが強く噛みごたえがあり、お腹いっぱい大満足でした。


13:00 わげしゅ会議
    先ほどの柿崎さんのお話を参考に、これからわげしゅは何をすべきかを
    PLAN(計画)→DO(実行)→CHECK(反省)→PLAN...
    に基づいて順を追っていきましょう。
[画像]

   ■PLAN(計画)
    @川西町を知る。良いところのひろいあげ。
     楽しさ・良さを伝える。自分たちも楽しく!

    Aうまくマスコミを使って川西町をアピール。

    B町外とも交流を図り、アドバイスをもらうなど人脈を広げる。
     give &takeの関係をつくる。

    Cわたしたちの方向性がひとつになる。
     集客イベントもやりやすくなる。


   ■DO(実行)
    ひとりひとり企画を持ち寄り、まとめてみました。
    @イベント参加
    ・ダリヤカップMTB大会前夜祭(+当日)
    ・夜こまつ市
    ・黒べこまつり
    ・わげしゅ農園、ネット販売

    A情報発信
    ・「第11回やまがたふるさとCM大賞」の製作、アイディア出し
    ・町報でわげしゅの活動報告、事業報告(町の勉強が必要不可欠)
    ・わげしゅの外向きHPの作成
    ・置賜農業高校と観光物産甲子園への協力

    B月例会
     毎月2週目の水曜日、場所は中央公民館19:00〜としました。
     参加者によってはその都度日程変更。


ここで気をつけたいのが、わげしゅは“自主的な活動団体”ということ。
何かイベントがあるたび裏方の手伝いをするだけの、便利屋さんでは決してありません。
頼られ依頼されることは大変嬉しいですが、その辺の線引きをしっかりしていかなければならないと思いました。

―――会議内容は以上です―――


今回予定が合わず参加できなかった塾生のみなさんには、次回の参加に期待します。
◆ということでさっそく秋季合宿(研修)の日程が決定致しました。早!
 11月13、14日 です。

まだ3カ月以上先ですので、しっかり予定を空けておいてくださいね!
内容は月例会で決めていきたいと思います。
行きたい場所がある方は、是非会で提案してみてください。


◆次回、8月の月例会はなんとビアガーデン!
 日にち:8月10日(火)
 場 所:中沖酒造
 会 費:2,000円
 詳細追って連絡します。

場所を提供してくださる高橋代表ありがとうございます!
吉島の方々も何人か交えていろんな方と積極的に交流を深めていきたいですね♪



ここまで読んでくださった方ありがとうございます!
しかし、次からが本題!
画像 ( )
2010.07.26:wagesch
[2010.07.29]
お疲れ様でした&お待ちしてます (代表)

HOME

(C)

powered by samidare