* DJ塩の『着物スマイル』@山形 *

▼着物+俳句+最上川舟下り@戸沢村

↓山形新聞より
『着物姿で春を詠む−戸沢・舟下り楽しむ句会』
最上川舟下りをしながら俳句を詠む「男のきもの 風流句会in最上川舟下り」が22日、戸沢村で開かれ、着物愛好家たちは春を感じる句を詠み、舟下りを楽しんだ。

 県内外の男女10人が参加。古口船番所から乗り込んだ参加者は船が動きだすと歓声を上げていた。雨が降っていたことから「雨」「舟」「川」の3つをテーマにし、参加者は八向山などの景勝地を眺め、舟歌を聞きながら俳句を考えていた。「雨降りて 霞む川路を 舟が行く」などの作品を披露し合い、草薙船番所まで約1時間の舟下りを堪能した。

 普段着として着物を楽しむ特定非営利活動法人(NPO法人)「きものを着る習慣をつくる協議会」新庄支部(長沢貴志支部長)が主催。長沢支部長は「雨もまた風情があった。秋にも紅葉を愛でながら舟下りしたい」と話していた。
画像 ( )
2007.04.24:塩

HOME

(C)MyDJ

powered by samidare