上杉時代館の「直江兼続公」講座(別館) - 山形県米沢市 上杉時代館

▼【米沢の史跡】 春日山林泉寺 - 直江兼続公墓所

元和5年(1619年)12月19日、直江兼続公は江戸の鱗(うろこ)屋敷でその生涯を閉じられました。享年60歳。遺骨は高野山清淨心院と与板から米沢に移された直江家の菩提寺【徳昌寺】に分骨埋葬されました。それから18年後の寛永14年(1637年)1月4日、同じく江戸の鱗屋敷で正室お船の方様が81歳でお亡くなりになりました。遺骨は兼続公が眠る米沢の【徳昌寺】に埋葬されました。お二人のお墓はその後【徳昌寺】から林泉寺に移されましたが、今もお二人寄り添い並んで眠っておられます。

春日山林泉寺の境内に並んで建つ直江兼続公夫妻の墓。
[画像]

同じ境内に 同じ墓石で 同じ形に 造られたご夫妻の墓。
[画像]

男尊女卑の時代には考えられない大変珍しいことです。
[画像]

墓の覆いの前面には直江家の家紋があしらわれています。中に五輪塔の墓石があります。
[画像]

ご命日の墓参。降雪が早い年は雪に覆われてしまいます。
[画像]

春日山林泉寺の地図


[画像]
上杉時代館の「直江兼続公」講座(本館)
2012.06.09:上杉時代館

HOME

(C)

powered by samidare