上杉時代館の「直江兼続公」講座(別館) - 山形県米沢市 上杉時代館
▼紺地日の丸(こんじひのまる)の旗
紺地日の丸(こんじひのまる)の旗は、長尾家に代々伝わる朝廷から授かった旗です。天賜の御旗(てんしのみはた)、日の御旗(ひのみはた)、御家の旗(おいえのはた)とも呼ばれています。上杉謙信公はこの旗を深く信仰する毘沙門天とともに常に毘沙門堂に安置されていたと言われています。
[画像]
上杉軍出陣の際は、「刀八毘沙門の旗」、「八幡の御弓」とともに列に加わりましたが、本陣を敷くまでは箱に納め白布で包み僧が背負っていたと言われています。尚、本陣では御旗殿が建てられ掲揚されました。
[画像]
[画像]
上杉時代館の「直江兼続公」講座(本館)
2012.05.24:上杉時代館
⇒HOME
(C)
powered by samidare