上杉時代館の「直江兼続公」講座(別館) - 山形県米沢市

◆うこぎの切りあえ◆

材 料) ・うこぎ ――― ゆであがりで 100g
      ・味 噌 ――― 大さじ2(好みで加減)
      ・くるみ ――― 適量

作り方) ・うこぎをゆでます。
      ・ゆでたうこぎはしっかり搾って水気を切ります。
      ・木のしゃもじに味噌を塗って火にかざし焼き味噌を作ります。
      ・うこぎと焼き味噌、くるみを刻みながら混ぜれば出来上がりです。







情報の掲載にあたっては、郷土料理研究家の千喜良先生と米沢市西部コミュニティーセンター様のご協力を頂きました。


うこぎのことは下記のリンクからどうぞ♪上杉時代館おススメのお店です。

元祖うこぎ屋 - うこぎ苗木・うこぎ茶販売


上杉時代館の「直江兼続公」講座(本館)


▼お気軽にコメントをお寄せ下さい▼
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。