つや姫ホンポ

ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
稲穂が出揃いました。まもなく頭を下げます。
お盆が過ぎ、急に涼しくなり作業もはかどります。
これからは、田んぼも水を抜き少しずつ稲刈りの準備に入ります。

穂がだいぶ出てきました。小さく白い花が咲きます。

総丈70cm位に成長しました。間もなく穂が出そうです。
...もっと詳しく

昨年度分のつや姫をほんの少しだけ残してございます。

ささやかではございますが、
ご試食用としてお召し上がりいただけましたら幸いです。

ご契約時に、かわいらしい2合分のパッケージにてお送りいたします。


つや姫が育った山形県長井市で生まれた
つや姫との相性抜群のお菜季たちです。
ぜひご賞味ください。

▼花作大根
長井市の花作地区を中心にで栽培される小型大根です。
平成17年、スローフード協会本部(イタリア)から、
食の世界遺産「味の箱船」に認定されました。
詳細はこちら

▼行者菜
昔、修験者が荒修行の際、
精力をつけるために食べたといわれる希少な山菜
「行者にんにく」を手軽に食べる事が出来るように開発された
新しい野菜が『行者菜』です。
詳細はこちら

▼馬のかみしめ
表面に馬の歯形のような模様があることからその名が付いたといわれる
置賜地方の在来種の豆です。
コクのある味が特徴で豆腐、納豆、味噌だけにとどまらず
スイーツの販売も行われています。
詳細はこちら





健康食やダイエット食としても人気の玄米。
お米の栄養価の約95%が、ぬかと胚芽の部分に含まれていると言われています。
興味はあるけどちょっと食べにくそう・・という初心者の方のために、
つき加減をお好みに合わせて選んでいただくことができます。

7分づき程度であれば味も差程変わらずに召し上がることができますので、
必要な栄養素を美味しく無理なく摂取することができます。