ハタナカの流々ノート
▼地域づくりの目標
まちづくりとか、まちおこしは全国的に行われていますが、
その目標は何なのか、イマイチ明確ではないと思います。
もちろん、『地域の活性化』とか、『魅力あるまちづくり』とか、
『疲弊した地域経済の再生』とか、
様々な表現はなされていますが、ズバッとは来ません。。。
それに、まちづくりは答えのない問題といわれます。
でも、答えのない問題って考えようがないと思いませんか?
積極的なイベントなどの活動があっても、
時間がたてばまた何か手を打たないといけなかったり。。。
この原因は、「問題自体が明確でない」ことに尽きると思います。
そう思ってここ二年ほど、人と議論させてもらったり勉強したり
して、何が求められているのかを自分なりに真剣に考えてきました。
その成果は、こうです!
と言いたいところです。ですが、それよりもインパクトの
ある答えを、つい先日、もらってしまいました。
僕を地域づくりのスタートラインに着かせて下さった方からです。
ご無沙汰していたのでたくさんお話をさせてもらっていたら、
「まちづくりとは『住み続けたいまち』をつくることなんだよ」と。
これなら、わかりました!やっと腑に落ちました!!
ありがとうございましたm(__)m
『住み続けたい』ほど、「まち」と関わるってことですよね。
住居の移動の自由や、経済活動の自由があるわけですが、
自分を育ててくれたまちに、どれだけ自分の責任を果たしているのか??
現役世代が都会に出たい気持ちは十分に解ります。
けれど、残されたまちはどうなってもいいとは
あまり考えられそうにありません。
仕事がない?それなら、仕事をつくればいい!ってのはダメですか?
都会に出たみなさん、みなさんの育ったまちを
『住み続けたいまち』にしませんか?
社会起業なら、その経験を地元で活かせますよー!
がんがん戻ってきてー(><)
2011.08.09:tomohata
[2011.08.10]
共感してもらえてうれしいです! (tomohata)
[2011.08.10]
共感です (たかはしさとし)
⇒HOME
(C)
powered by samidare