すみれの便り/湯の沢温泉(米沢市)
ログイン
メモ
4月にお越しになるお客様からのご投稿。
こちらは、桜のつぼみも膨らみ、もう春がそこまできています。
すみれさんには、まだ雪が残っているんでしょうか?
主人の休みが急遽決まり、前からの夢だった、すみれさんに二泊!の夢が実現できそうです。
12月には予約はできたのですが、仕事が入りキャンセル(申し訳ありませんでした)になってしまい、
すみれさんに二泊の夢が叶いませんでした。
写真が趣味なので、桜撮影に、西方面へとも、思いましたが、
やっぱり『すみれにしよう!』と予約させていただきまくした。
あやこさん、すみれのスタッフの皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
愛知代表すみれファン様より。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
愛知代表すみれファン様へお返事書かせていただきました。
こんにちは。
この度は4月のご予約ありがとうございます!
しかも今回はお2泊ですね!
フィレステーキ付きの2泊4食美食ステイ♪
ゆっくりと贅沢にお楽しみ下さいませ。
恐縮です。
ニックネームに「愛知代表すみれファン」様と。。
恐縮ですが、とっても嬉しいです☆
本当にありがとうございます。
今回で10回目のご来館、初めてのお2泊。
いつもいつも気に留めていただいておりますこと心より御礼申し上げます。
遠い愛知からいつもお車でお越しいただいて。
旅路でお撮りになられたお写真を拝見させていただくことが楽しみでした。
おっしゃる通り、まだ東北では桜の花見には早く
しかもすみれはまだ残雪がだいぶございます。
そんな折にわざわざお越しいただけるのですから感謝、感謝です。
でも、雪ならではの風景や、お献立は春のメニューですから、
一度で二つのシーズンをお楽しみいただけることでしょう。
お越しいただく前にこのようにコメントをお寄せ下さりありがとうございます。
お二人のお越しをスタッフ一同お待ち申し上げております。
お気をつけてお出かけくださいませ♪
@すみれのあやこ
2012.04.01:
tokinoyado
:
コメント(0)
:[
メモ
/
日々の出来事
]
お客様からのご投稿。
あやこさん。スタッフの皆様。先日はお世話になりました。今回は2度目の訪問になります。実は,昨年の8月に訪れてから「もう一度行きたい!」とずっと思っていました。帰ってきたばかりでまた「行きたい!」と思う宿は本物だと思います。米沢牛が絶品なのはもちろんですが,ロケーションの美しさ,スタッフの方々の丁寧な対応,いつ行っても静かな?浴場(笑)。そしてお酒大好きな私達にとってとてもうれしいバースペースがあること。私達にとって忘れられない宿のひとつになりました。
今回は3月下旬だというのにあまりの雪の多さに驚きました。地元の人は大変だと思いますが,雪を見ながら露天風呂に入るのは最高です。露天風呂で汗をかいた後,バーでギネスビールをいただきました。そこでスタッフの方といろいろお話ができてとても楽しかったです。旅館やホテルに泊まってもこのような機会はなかなか持てないのでうれしいです。食事の後,そこでカクテルをいただこうと思っていたら酔いつぶれてしまい利用することが出来ませんでした。残念です。
お楽しみの夕食ですが,前回はステーキをいただいたので今回はすき焼きにしました。味噌味というのはこの地方の特徴なのでしょうか?全然しつこくなく,また「つや姫」というブランド米がとてもよくマッチして大変おいしかったです。そして一番楽しみにしていたのがオプションで注文した「大トロポアレのにぎり」です。笑ってしまうくらい最高においしかったです。これからはこのにぎりを携帯の待ち受けにしようと思います。
昨年,こちらでいただいた酒井ワイナリーのワインがとてもおいしかったので,次の日,赤湯温泉まで足を伸ばしてワインを買いに行きました。山形にこんなおいしいワインがあったなんて,こちらに泊まらなければ気づかずに終わっていたかもしれません。「一期一会」ですね。もちろん,今回も酒井ワイナリーのワインを買って帰りました。
次は季節を変えて訪れたいと思います。その時はまたよろしくお願いします。あやこさんとスタッフの皆様とお会いするの楽しみにしています。
にゃらん様
2012.03.30
にゃらん様
こんにちは。
先日はまた当館にお越しいただきまして本当にありがとうございます。
8月にお越しいただき半年ほどでまたお越しいただけたということ。
私共にとりまして、まるで奇跡のように感じています。
高速道路を利用してわざわざ何時間もかけて、しかも泊っていただくんですから。
前回帰られてからすぐ「また行きたい」って思っていただいて。
本当にありがとうございます。
お風呂上がりの一杯。至福の時ですよね、わたしもそうです(笑)
ラウンジではどこにお掛けになられましてもドリンクをお楽しみいただけますが、
カウンターにお掛けになられる場合はスタッフがご対応させていただく機会が多いです。
お客様のご反応より敢えてお言葉がけを控えさせていただくこともあるのですが、
楽しんでいただけまして私共も嬉しいです。
「大とろポアレのにぎり」は堂々人気ナンバーワンですが、
「携帯待受けすみれのにぎりバージョン」は巷では流行りのようで、
とっても光栄です。周りの方に自信を持って是非見せびらかしてくださいませ(笑)
酒井ワイナリーをお気に召して頂いたようですが、
なんだか、すみれにいらっしゃる際の定番のようになっていらして、
嬉しい気持ちになります。
今度いらした時に周辺の情報をお伝えさせていただきます。
便りにもUPできるようにがんばります!
「一期一会」のご縁には、目には見えない大切なものがあります。
その大切なものをいつまでも感じられるようにして、
これからもにゃらん様ご夫妻をお迎えさせていただきたいと思います。
ご投稿いただきましてありがとうございました。
私たちもまたお会いできます事を楽しみに致しております!
@すみれのあやこ
時の宿 すみれ
2012.03.31:
tokinoyado
:
コメント(0)
:[
メモ
/
日々の出来事
]
しあわせのひととき【すみれのあやこ番外編】
こんばんは。
気がついたら、もう外は暗くなってました。
今日は宿泊のお客様以外のお客様がたくさんおみえになり賑やかでした。
ここに来て下さる方をお迎えするっていうことは、
どんなお客様もとっても嬉しいです。
さて、写真のことですが、
「すみれのあやこさん、今度は何処へ行って来たのよ〜」
きっとそう思っていらっしゃいますよね(笑)
実はセミナーに参加するためにお宿仲間と東京へ行ってきました。
一日中真面目に勉強した翌日の写真で、昨日のことです。
一緒に写っている方は埜瀬(のせ)さん。
築地にある「鉄板焼 kurosawa」さんの料理人さんです。
あの映画監督、黒澤明さんのグループ店です。
埜瀬さんとは6年前からのお付き合いですが、いつも最高のお料理を提供して下さいます。
お人柄も良く、優しい。お料理に対しての真面目な姿勢が伝わる
わたしの大好きな方です。
昨日はご自身で足を運びご用意して下さった春の材料を
贅沢に使用し、且つ丁寧に仕込みされた真心伝わるお料理を頂いてきました。
しあわせすぎて、笑うしかないというsceneが度々。
ご一緒に伺った埜瀬さんとの共通の友人も唸るほどでした。
実はその友人が今回のセッティングをして下さって。
その友人が繰り出す複数攻撃のサプライズもあり、
相当ドラマティックな時間を体験することになりました。
お二人がわたしを喜ばせようとして下さったお気持ちが
伝わりすぎて嬉しすぎて、感激感動の連続。今でもその余韻が残っています。
旅館の女将として、というか、
人として学ぶことがとっても多かった。
わたし、セッティングをして下さった友人と埜瀬さんのことが、
もっともっと大好きになりました。
お二人とも本当にありがとうございました!
すみれのあやこが行ったお店はここ☆
【憩いのラウンジ】3月25日ご投稿ありました☆
【やまがた花回廊2012】すみれの日帰りプランまもなく始まります。
4月1日から☆
JRさんでは乗車券付き宿泊プランも販売中!☆
←クリックしてね
4月〜のご予約は現在びゅうプラザ窓口のみの取り扱いです。
【ワンちゃんお泊まり送迎付オプション】はじめました☆
お泊まりを引き受けて下さる【ペットサロン くるみ】さんのサイトはこちらから☆
☆米沢を知るなら「米沢観光Navi」のサイトで☆
お二人のゆったり時間のために【シェフ勝見のカツサンド☆2泊5食のんびりステイ♪】と【米沢牛フィレステーキ付☆2泊4食美食ステイ♪】のご案内
すみれも会員!米沢八湯のブログ【温泉米沢八湯会公式】
こんにちは。
山形県は安心。米沢も安心。山形県安全情報はこちら
時時つぶやいてます。時の宿すみれTwitter
時の宿すみれfacebookページへの「いいね!」を押して応援宜しくお願いしま〜す^^
2012.03.30:
tokinoyado
:
コメント(0)
:[
メモ
/
日々の出来事
]
偶然が必然になる時。
こんにちは。
先日、びっくりすることがありました。
あるお店に立寄ったところ、そこにその日お越しいただくお客様に
偶然にも、バッタリ出会ったんです!
先にわたしを見つけて下さって、お互い顔を見合わせ、
とりあえず「こんにちはぁ〜」と言ってから、
「え〜っ!どうしてぇ〜?!」みたいなことになって。
栃木県から毎年のようにお越し下さっているご夫妻です。
米沢市内の知人に会っているのではなくて、
県外からお越しになられたすみれのお客様に米沢のお店で出会う。
「これって、すごくないですか?」
わたしたちは嬉しさのあまり、お店の前で見ず知らずの方にお願いして
記念撮影をいたしました(笑)
今回は旦那様のお誕生日のお祝い旅行です。
3人のお子さん達もお二人にご縁をいただいた5年の間に成長され、
3番目のお子さんは今年大学をご卒業、ご就職なさるそうです。
「やっと自分達の時間がえきるようになったよ。」
憧れる思いに似た、尊敬の気持ちになりました。
お二人がチェックインをする前に宿に戻ったわたしは、
すみれでお二人をお迎えさせていただきました。
3人で記念撮影した写真は、その日の夜に
お二人からのメールに添付されてありました。
お部屋から送っていただきまして、ありがとうございます。
同じ建物にいらっしゃるお客様からの素敵なメールでした。
旦那様に返信メールをいたしました。
「お誕生日おめでとうございます!」
そして、今日はもう一つのメッセージをお贈りいたします。
「4月のご結婚記念日おめでとうございます!」
少し、早いですけどね。
これからも宜しくお願い致します^^
写真のあの日はいいお天気でしたね。
【憩いのラウンジ】3月25日ご投稿ありました☆
【やまがた花回廊2012】すみれの日帰りプランまもなく始まります。
4月1日から☆
JRさんでは乗車券付き宿泊プランも販売中!☆
←クリックしてね
4月〜のご予約は現在びゅうプラザ窓口のみの取り扱いです。
【ワンちゃんお泊まり送迎付オプション】はじめました☆
お泊まりを引き受けて下さる【ペットサロン くるみ】さんのサイトはこちらから☆
☆米沢を知るなら「米沢観光Navi」のサイトで☆
お二人のゆったり時間のために【シェフ勝見のカツサンド☆2泊5食のんびりステイ♪】と【米沢牛フィレステーキ付☆2泊4食美食ステイ♪】のご案内
すみれも会員!米沢八湯のブログ【温泉米沢八湯会公式】
こんにちは。
山形県は安心。米沢も安心。山形県安全情報はこちら
時時つぶやいてます。時の宿すみれTwitter
時の宿すみれfacebookページへの「いいね!」を押して応援宜しくお願いしま〜す^^
2012.03.29:
tokinoyado
:
コメント(0)
:[
メモ
/
日々の出来事
]
ピアノの調律。
こんにちは。
あっという間ですね、3月もあとわずかです。
毎日のブログの更新すごく楽しんでできています。
今だけでしょうか?
今日もすみれのHPにお越し下さいましてありがとうございます。
@すみれのあやこです。
すみれのラウンジにはピアノがあります。
YAMAHA製です。
実は調律をしたんです。
調律師は山形市在住の西村さん。
この道45年の超ベテランの先生です。
ラウンジの空調や日照などの関係でピアノにとっては
いい保管環境ではなく、音が狂い始めるとお願いさせていただいております。
ピアノには気温差を含めた環境が大切と先生はおっしゃいます。
調律には、良い音が長く保持されるように特に気を遣うそうです。
気温差もあるし、乾燥しやすく、悪い状態の場所にあることを
申し訳ないような気持ちにさえなってしまいます。
音が狂ってくれば、お客様にも演奏者の方にも気持ちよくありません。
しっかり調律していただきましたから、ご安心くださいませ。
やむを得ず演奏がないこともありますが、金曜日、土曜日、祝前日にあたる
ご夕食後の一時間、どうぞ生のピアノの音色をお楽しみ下さいませ。
あ、そうそう、わたし、どうして調律師になられたのか疑問に思って
先生に質問してみました。
学生時代の吹奏楽部からの尊敬する先輩が調律師をなさっていて
憧れていたことから職業になったのだそうです。
吹奏楽ではトロンボーン奏者だったんですって。
どのような人に出会うかで、人の道は変わることもあるのでしょうね。
西村先生、ありがとうございます。
【憩いのラウンジ】3月25日ご投稿ありました☆
【やまがた花回廊2012】すみれの日帰りプランまもなく始まります。
4月1日から☆
JRさんでは乗車券付き宿泊プランも販売中!☆
←クリックしてね
4月〜のご予約は現在びゅうプラザ窓口のみの取り扱いです。
【ワンちゃんお泊まり送迎付オプション】はじめました☆
お泊まりを引き受けて下さる【ペットサロン くるみ】さんのサイトはこちらから☆
☆米沢を知るなら「米沢観光Navi」のサイトで☆
お二人のゆったり時間のために【シェフ勝見のカツサンド☆2泊5食のんびりステイ♪】と【米沢牛フィレステーキ付☆2泊4食美食ステイ♪】のご案内
すみれも会員!米沢八湯のブログ【温泉米沢八湯会公式】
こんにちは。
山形県は安心。米沢も安心。山形県安全情報はこちら
時時つぶやいてます。時の宿すみれTwitter
時の宿すみれfacebookページへの「いいね!」を押して応援宜しくお願いしま〜す^^
2012.03.28:
tokinoyado
:
コメント(0)
:[
メモ
/
日々の出来事
]
すみれの井戸水。
こんにちは。
また雪が降った月曜日のすみれです。
でも、もうやんでいます。
@すみれのあやこです。
今日もここにお越しいただきありがとうございます。
しっかり休養なさって、お元気な週明けかと存じます。
今日はあなたと約束をしたすみれの井戸水のことについて書いてみたいと思います。
あなたのための珈琲もこの井戸水でいれていますよね。
すみれが井戸水を使用していることを知らなかった方は、
「え?今時井戸水?」と思われましたでしょうか?
当館は創業からずっと井戸水を使用しております。
昭和55年当初はまだ水道が通っていなかったこともありむしろ必然でしたが
平成17年の改装の頃には水道にすることもでき、
保健所からもそうする事を勧められましたが、
敢えて厳しい管理条件を選んででも
井戸水を使い続けることを決めました。
改装工事を始める前には空調設備もすでに使えなくなっており、
茹だる様な暑さの建物の一室で一人オープンの為の準備をするわたし。
その時に気分をリフレッシュさせてくれて、
疲れを癒してくれたのが、この井戸水でした。
庭に伸ばしたホースの先からでてくる冷たくてしかも美味しい自然の恵み。
ありがたい喜びに似た感謝と嬉しさで両腕の根元からその水を浴びた記憶。
今も鮮明に覚えています。
水道を予定していた工事の変更をすぐ連絡しました。
「やっぱり井戸水を使い続けます!」
お料理や客室の飲料水、すべてにわたり今時井戸水を使っているすみれ。
古いものを活かすことのできる文化への敬意。
自然の恵みをいただけるという価値。
すみれの井戸水には買ったお水にはない物語りがあるのです。
ラウンジのカウンターには冷たく冷やした井戸水が常備されております。
これからお越しになられる方は湯あがりなどにどうぞお召し上がり下さいませ。
P.S 昨日のこの便りの記事に対して、当事者の「三九」のお客様から
【憩いのラウンジ】へそれに対するコメントが寄せられていました。
とっても嬉しかったです。
よろしかったら、そちらもご覧下さいませ。
【憩いのラウンジ】3月25日ご投稿ありました☆
【やまがた花回廊2012】すみれの日帰りプランまもなく始まります。
4月1日から☆
JRさんでは乗車券付き宿泊プランも販売中!☆
←クリックしてね
4月〜のご予約は現在びゅうプラザ窓口のみの取り扱いです。
【ワンちゃんお泊まり送迎付オプション】はじめました☆
お泊まりを引き受けて下さる【ペットサロン くるみ】さんのサイトはこちらから☆
☆米沢を知るなら「米沢観光Navi」のサイトで☆
お二人のゆったり時間のために【シェフ勝見のカツサンド☆2泊5食のんびりステイ♪】と【米沢牛フィレステーキ付☆2泊4食美食ステイ♪】のご案内
すみれも会員!米沢八湯のブログ【温泉米沢八湯会公式】
こんにちは。
山形県は安心。米沢も安心。山形県安全情報はこちら
時時つぶやいてます。時の宿すみれTwitter
時の宿すみれfacebookページへの「いいね!」を押して応援宜しくお願いしま〜す^^
2012.03.26:
tokinoyado
:
コメント(0)
:[
メモ
/
日々の出来事
]
<<前のページへ
次のページ>>
日々の出来事
風景のこと
料理のこと
温泉のこと
プランのこと
オフィシャルサイト
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by すみれ
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ