tokinoyado note

▼2月9日・10日は 米沢の上杉雪灯篭まつり【時の宿 すみれ】

こんばんは。



今日から2月☆早朝には−15℃の米沢でしたが
日中は快晴になり 浮かれていたあやっちです(喜)



昨日もお天気が良かったので 朝は放射冷却のために厳しい冷え込みになり… そして今日の日中も とっても良いお天気。鮮やかな青い空と 眩しいほどの太陽。そして 輝く雪と川の水面。すばらしい光景でした。なんだか春の気配が感じられて とっても嬉しくなりました。



さて、来週2月9日、10日は 米沢の上杉神社にて 「第36回 上杉雪灯篭まつり」があります。
(イベント詳細はこちらから☆)



毎年2月の2週目の土日に開催されるのですが このお祭りを目当てに大勢の観光のお客様が 冬の米沢にお越しくださいます。米沢の冬の風物詩として親しまれてきましたが初回のこの催しは たった7名の市民が始めた事なのだそうですが このまつりは 今の平和の礎となった戦没英霊の御霊に献灯し故人を偲ぶ 慰霊祭のような催しなのです。その献灯は 厳しい寒さの中にも 雪の美しさを感じられる とても幻想的なものです。ですから 現在はその幻想的な雰囲気を楽しむ目的で 訪れる市民や観光なさる方がほとんどです。



つづきはこちらからどうぞ★



画像 ( )
2013.02.02:tokinoyado

HOME

(C)

powered by samidare