農家の嫁ブログ

農家の嫁ブログ
ログイン

 とっても綺麗に赤く染まった赤カブの甘酢漬けです。


表面だけが赤いカブは甘酢に漬け込むだけだと、カブの中も全部染まるように思えますが

表面の赤い色が逆に抜けてしまいます。


ですから、このカブは着色しているのです。


でも、けして合成着色料でをつかっているのではなく、

赤い大根でそめたそうです。


おばあちゃんが赤いカブ大根を植えたけど、食べたらおいしくなかったらしいのです。

そして畑に置いたままにしていてある日それを見て着色料に使えるのでは?

とおもったらしいのです。


常にこの食材をなんか面白く使えないかと考えている人と、考えていない人とでは少しづつ差がついてくるんですね。


でも料理の上手な人は味覚のセンスがあると思います。


わたしは、料理は嫌いじゃないけど、なんかおいしく出来ません。

ありあわせのものでもおいしく作れるようになるのが目標です。







 このマフラーはお客さまのSさんにお正月のプレゼントでいただいたものです。


もう10年たったんだなぁ・・・とあらためて感じます。

クリスマスの次の日でした。

銀行のローンプラザで待ち合わせをして、ローンの申し込みに同席させていただいたときです。

「東海林さん、これよかったら使って。きのう編んだの。クリスマスは終わっちゃったけど、年末だから。」


このマフラーはとっても優れもので、どんなオーバーでも、ばっちり決まるのです。


一番気に入っているのは茶色のボーダーが二本はいっている事により、茶系でもグレー系でもすべてに対応できます。


ここ最近はなかなかお会いでず、とても残念ですが、

冬になると、マフラーに毎日励まされています。



ちなみに帽子は母にいただきました。わたしはいろんな方からいろんなものをよくいただきます。

自分でも、特技かなぁ・・・とおもいます^^;
...もっと詳しく

 下駄箱の上においている何を生けても様になる花瓶です。

これは銅でできています。

小さいけどとっても重いのです。

だから何を生けても倒れたりしないし、変わった形の枝ものを挿しても

びくともしません。


洋風のイメージには少し遠くなってしまいますが、

洋風にもきっと万能な花器があるはずです。

 玄関収納の、おススメはカウンタータイプのものです。

トールタイプや、コの字型のものや、いろんなタイプがありますが、

玄関は家に入ってきて一番印象に残る場所なので、
家全体の面積にしては玄関は少し広いかなぁ・・とおもうくらいがちょうどいいとおもいます。

靴をいっぱい収納したい気持ちもわかりますが、季節ごとに下駄箱の靴を入れ替えてください。

どうしても足りないときは、上下タイプをおススメします。

上部の吊戸棚に箱にしまった靴を収納していただくとすっきりします。

カウンタータイプのものは、圧迫感が和らぐのと飾るもの次第でとてもセンスよくなります。

お客様の家全体の印象もよくなることは絶対です。

リビングが広々していても玄関が狭いと、狭い家という印象が残ってしまうのです。

きのう、一昨日と、玄関ホールのいけばなの写真をつけていましたが、

本日は、お施主様にプレゼンしたときのスケッチをアップしてみました。


玄関先にはいろんなお花を大きく生けたいから飾り棚はつけませんでした。



 本日はかきつの投げ込みです。


きのうの花は春の桜でした。


かきつは山形では初夏の花です。

季節を感じる花を大きく花瓶に投げ込むだけで雰囲気が出ます。






 大きい花瓶にざっくり大きなお花を生けるとかっこいいです。


そのためには、花を生ける場所を作ることです。


自分が一番好みの生け方を研究してみましょう。

一輪挿しにインパクトのある花をいけるのががすきなのか、

口広のガラスの花器にアレンジメントでいけたいのか、


生けたい花の大きさに合わせて飾る場所を作るのが何よりも綺麗に見せるコツなのです。



バランスが一番大切です。



 プランを考えるときに敷地に立ってみて、この方向の景色が好きという場所を探してみましょう。

その景色を眺めるためにはリビングにしたほうがいいのか、子供室がいいのか、主寝室がいいのか、ファミリールームがいいのか?

いろんな条件を設定してみます。


以前お引渡ししたお客様で、2階のホールの北側に大きい窓をつけたいという希望がありました。

そこから花火大会が見えるらしいのです。2階なので隣の2階とも視線の高さはぶつかるのですが、花火だったら目線が上を向くから問題なさそうでした。でも年に1回です。

建替えだったので解体する前に現場を見せていただいたところ、ちょうど家の切れ間があり、きれいな緑色の山がすぐ目の前に見えていました。

急遽大きな窓のところに奥行きが60センチくらいのカウンターをつけることにしたのです。



わいわい楽しく過ごす空間も大切ですが、隣に誰かが座っていてもおいしいコーヒーを飲みながらボーっと遠くを眺めたり、本を読んだりひとりになれる場所ができました。



そして、そこはみんなの得等席になりました。^^




 みなさんは自分の住宅を建てたらそこでどんな生活がしたいと具体的にイメージできているでしょうか?

せっかくお家を建てたのにアパートのときとおんなじ生活ではつまらない!!




↑このプランはなんか使い勝手はよさそうです。しかし・・・・

家族がどんな風に遊ぶかが見えません。敷地にのっていないプランはよくわかりません。



設備機器はいずれ交換の時期が来ます、間取りをかえる(リフォーム)ことも出来ますがお金がかかりすぎます。

「自分はどんな生活がしたいのか?」これがまとまると敷地も有効に使っていけるとおもいます。

まだ土地がない場合はこういう生活が出来る土地のポイントをわかってから土地を探すのもいいでしょう。