FPのひとりごと

▼どこだっていっしょですB

私が 保険会社(某損保)にいたのは
バブルのピークちょいあと から
崩壊まで でした

入社も もろ バブルでした

営業にいたのですが 時代同様
“なんでもあり” でした

いま さかんに 言われている
『コンプライアンス』=法令遵守なんて
言葉すら 聞いたこともありませんでした

営業は『やったもん勝ち』で
とにかく 成績を残した社員が
社内で ハバをきかしていました
こういう世界が嫌いでない 私は けっこう
イケイケで ガンガン やっていました

そのころ CSなんてことは そろそろ
言われ始めていたんですが 他人事でした
CSとは 顧客満足 のことです

本気で CSを考えるような雰囲気は
当時 まったく感じませんでした

             (つづく) 

2007.03.04:tnw

HOME

copyright/tnw

powered by samidare