FPのひとりごと
▼炊飯器買ってしもた!・・・B
あのおふくろの味よ もう一度!
ということで ご飯を炊かねばなんにもできないので
なんと なんと 炊飯器を買ってしもたんです 無謀にも アタシ
3合炊きのちっちゃいのですが 機能は大きいのとなんも変わりません
さらに プロ用の『おにぎりの型』も仕入れました
これは厚さ3cmくらいの樹脂の板に 三角形の穴が3つ開いてるんです
そこにご飯をぎゅうぎゅうに押し込んで おにぎりの成形をするんです
最後に上から樹脂に衝撃を加えると 型抜きされたおにぎりがポン!です
細工は流々 後は仕上げをご覧じろ
っつーことで 十年ぶりぐらいで ご飯を炊いてみたんです はい
デキ? ちゃんと炊けましたよ おいしいご飯が
でも 問題はそっからなんです
成型機へのご飯の押し込み方(力の入れ加減)がよくわからず
食べようとしたおにぎりが 砂のように崩れていきました
それじゃあと時間をかけて押し込んでいると
せっかくのアツアツのご飯が冷めてしまいます
いやーー なかなかたいへんなんです おふくろの味への道は・・
**炊飯のスイッチを押す前に『おいしく炊けてね ♡ 』と語りかけると
ほんとにおいしく炊けます いやほんとです)**
2015.01.21:tnw
⇒HOME
copyright/tnw
powered by samidare