FPのひとりごと

▼何処へ・・A

誤解のないように言っておきますが



一(二)昔前だって すばらしい音源・音質・機器はあったんです 勿論



ただ 一般ピーポーがそれを手に入れるには クソ高かったんです



高嶺の花だったんです 絵に描いた餅だったんです (少なくとも私には)



そりゃほしかったですよ マランツのアンプ MICROのプレーヤー・・



でも 手も足も出なかったんです



そんなものを買うより ミルクやオムツを買わねばならんかったんです



しかも 単品で名品を手に入れたとしても



オーディオはシステムですから マランツだけではどうにもならない



BOSEのスピーカーも揃えんと 宝の持ち腐れとなるわけで



ハードルは むちゃくちゃ高かった ということなんです



それが・・



あの『配信』ってやつ・・ というかダウンロードするやつ



いまだにその仕組みがよくわかりませんが



あれって 簡単に端末に音楽を落とし込むことができるんでしょ



しかも 音質なんか最高なんでしょ



最近はオーディオ機器も スマホを差し込んだりしちゃってるし



めちゃくちゃ簡単に 好きな曲を高音質で聴けるわけでしょ



いやーもう信じられないよ



昔のカセットデッキには ドルビーなどという装置が付いていて



これって一つのステータスだったし 雑音を取ってくれてたんだけど



5千円也のクロック付きCDラジオの方が音がいいんだよなあ・・



しかし・・



レコード カセット ビデオテープ LD DVD ・・・



み〜んな過去の遺物となってしまった



この先 何処にいってしまうのか  まったく想像もできない
2014.03.18:tnw

HOME

copyright/tnw

powered by samidare