FPのひとりごと
▼受験生愚行伝・・D
休み時間になると 別室で休憩しました
本来の休憩室ではなく 普通の教室を休憩室にしてたんですが
その教室では みんなリラックスして一服していました・・ ??
って え゛えーっ! そんなのありなの? 受験生でしょ!
ありだったんです 40年前は いや ホントに
受験生は 普通に ごく普通に 教室で一服してました
まあ 理論上は二浪(二十歳)以上の成人もいらっしゃるわけで
当時は その方々の喫煙する権利も手厚く保護されて・・ いないけど
大学の教室に 普通にデカい灰皿が置いてある時代だったので
ま こんなことも起きてしまってたんです
白煙濛々の教室の入口からは 白煙が廊下に漏れていたので
試験監督官のみなさんも『なんやねん?』とおいでになるのですが
平然と喫煙する受験生を見て 苦笑して退室されるのでした
いい時代でした・・ とは言っちゃいけないんだろうけど
今みたいにヒステリックな時代でなかったことだけは事実です
これ もし今発覚してたら 大問題からの集中砲火を浴びてたでしょう
吸った連中はネットやSNSで ボコボコにされたんでしょうね
怖い 怖い
未成年のくせに煙草吸っとって(あくまでTクンのことではありますが・・)
偉そうなことは言えませんが・・
昔は 社会にもう少し余裕と寛容があった
若者がちょっとぐらい悪さや“おいた”をしても笑って許してくれた
誰もが通ってきた道だと
今は白黒を決しておいて 黒だとなれば叩く叩く 徹底的に叩く
TKOどころか 再起不能になるまで徹底して叩きのめす
住みづらい世の中になってきたもんだ やだやだ・・
って これで終わりじゃないよ 愚行は続くよどこまでも
2014.03.01:tnw
⇒HOME
copyright/tnw
powered by samidare