FPのひとりごと
▼あの笑顔が金メダル!
やっと出た 金メダル1号!
女子柔道57kg級 松本薫 おめでとう!!
昨日は JUDO について いろいろと語らしていただいたが
なにはともあれ 金メダル=世界一 は正にご同慶の至り
取ると取らないのでは大違い いやーー よかった よかった
しかし 元々「野生児」とも「野獣」とも呼ばれる松本 目が怖かった
野生児業界?では大先輩の不肖私も 道で遭ったら目をそらす
そんくらいの迫力は十分あったぜ!
今朝 TVで喜びの表情を見せていたが まあ笑顔がステキだこと
戦闘モードとの落差が魅力といえば そうともいえるが
やっぱり あんまり しょいこんでも しょわせても よかないね
スポーツだもの 楽しまなきゃ
そこへいくと 全然ノーマークだったアーチェリー
ノーマークのまんまで 銅メダルを取っちゃった
あの3人のお嬢さん 常にスマイルだった
体育会系の方ならわかるが 真剣勝負でのスマイルって実に難しい
緊張やらプレッシャーで笑いたくても笑えないのが実情だ
女子バレースポ少の監督をしているとき
得点したら喜び 得点されたら悔しがる という当たり前のことを
試合中のメンバーが全然できなくて閉口していた時期があった
でも それは考えてみたら当たり前で
10歳前後の女の子達に人前で喜怒哀楽を表現する機会などあるわけもなく
いきなりそれをやれと言う方がムチャだった
3人のお嬢さんたちの真ん中の方
(若干!)ふくよかなお嬢さん この方 特に笑顔がステキだった
勝負の最中に あんな笑顔を見せられたら 私なら負けてもいい・・
(こういうのを ただのエロオヤジというのだろうか・・)
柔道の“重さ”を否定するわけではないけれど
あの御嬢さんたちが見せてくれたスマイルに
スポーツの原点があるような気がしてならないFPなのであった
2012.07.31:tnw
[2012.08.01]
さすが! (FP)
[2012.07.31]
彼女たちの笑顔の下に (麦チョコ)
⇒HOME
copyright/tnw
powered by samidare