FPのひとりごと
▼この世の涯・・A
米国の映画のセリフやポップソングの歌詞には
“The END of the WORLD" ってのがやたら顔を出す
ワールドの“OR"のところを巻舌で発音すると かなり雰囲気が出るぜぇー
どうだ ワールドだろ! (ずーっと タイミングを計っていたんだぜぇー)
『 ・・・ 』 → 『 ひゅーーー 』
→ 『てやんでぇー すっとこどっこい!』
〜最後は逆ギレ・昭和のヤリ・スギちゃん〜
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
少年の目に映る土手から眺めた南側の風景(=松川の上流方面)
これが なんともうら寂しいものだった
土手が松川沿いに延々とS字を書いて続いているのだが
薄暗い夕暮れ時 即道沿いに 真っ黒な針葉樹の高木が続き
今にも暮れそうな空に カラスが鳴かずに飛んでいる
なんだか思い出しただけで 胸が苦しくなる 今でも
この光景がリアルなのか想像の産物なのか 今ではもうわからない
でも あれが 少年にとっての“南の”『この世の涯』だった
って 他にもあるんかい?
2012.05.23:tnw
⇒HOME
copyright/tnw
powered by samidare