FPのひとりごと
▼忸怩たる思い・・G
私の勘違いでなければ
昔は一週間の始まりは月曜日だった
曜日は 月 火 水 木 金 土 日 の順番で覚えていたものだし
カレンダーも この並びだったと記憶している
(カレンダー上の週末は 青→赤 の順番だった)
いつの頃からなのか 日曜日がカレンダーの先頭に立った
ということは 日曜日って週末ではないってことなのか・・?
少なくとも カレンダー的?にはそういうことになるよなー
いやーー 日曜日はどう考えても週末でしょうが
一週間のはじめが“休み”からってのは感覚的に馴染まないし
金曜日の夜からの週末の流れで日曜日の休みがあるってのがMy筋
だいたい 生活のサイクルがそうなっちゃってるし
さあ 今週もガンバロウ って思うのは月曜日だ(俺だけ?)
ま どうでもいいっちゃどうでもいいことなんだけど 気にはなる
で
この前の日曜日(3月18日)のことを
『先週の日曜日』というべきか『今週の日曜日』というべきかで
散々迷っている五十路の私がいるわけで 返す返すも情けない
こういうどうでもいいことで長編の駄文を書けるようになったのは
“復活”への明るい兆しだ(←面の皮の厚さも復活か・・)
“その日曜日” 一ヶ月ぶりに休みを取れたのであるが
“明日の日曜日”また仕事が入ってしまった
いやいや 仕事がいただけて嬉しい限りなのではあるが・・
怒涛の月末・年度末・決算期末・・ あと一週間だ Fuuu
2012.03.24:tnw
⇒HOME
copyright/tnw
powered by samidare