FPのひとりごと

▼なんかヘンだぞ・・J

昨晩は
『長井まちづくりNPOセンター』の理事会に初参加してきた
どこからどこに話が繋がって こうなったのかは不明だが
少し前に『監事を!』というお話をいただいて お受けした
お世話になっている“じゃなる堂”の小林さんが理事をしているし
“まちづくり”そのものに異論のあろうはずもなくお引受けはしたのだが
いやー とにかくびっくりした 一種のカルチャーショックだね

そもそも 恥ずかしながら NPOのなんたるかを知らないし
さらに 当NPOの設立経緯や活動内容もほとんど知らない
そんな完全無防備の状態で いきなり理事会に参加してしまった
理事会は 報告・審議・協議事項が目白押しであったが
やってる事業の数と内容とタイトなスケジュールにぶっ飛んだ
いまのところ なんの戦力にもなりえない状態ではあるが
足手まといにならない範囲で協力していきたいと強く思いました
それにしても あの“まちづくり”にかけるエネルギーは凄い!


今日 たまたま スポーツ新聞を見た
“なでしこ”が一面から三面を席巻していた
そりゃあそうだろう ワールドカップの決勝進出だもの
G−T三連戦最終戦のことは 隅っこの方に ひっそりと載っていた
まあ なんだね これが分相応ってなところだよ 実際
半世紀物のG親父 こないだスッパリ?『縁切り宣言』をした
だから 昨日のナイターは観ていない(実は上記の理事会があったから)
しかし
夜の9時半に帰宅して すぐにネットをチェックするG親父・・
なんだかんだいっても 心のどこかで“ミラクル”を信じている
えーい いっそのこと最下位にでもなってくれい!
そうすれば スパっと縁切りができるのに!
そんなことを言ってはいるが 最下位→監督交代 となれば
またまた“どん底からのメイク・ドラマ”を夢見てしまうわけで
とことん  つくづく  情けない しょうもない やるせない
2011.07.15:tnw

HOME

copyright/tnw

powered by samidare