FPのひとりごと
▼なんかヘンだぞ・・B
ジャイアンツ親父で有名なのは徳光和夫だ
長嶋茂雄を慕って立教大学に入ったんだから筋金入りだ
彼はイースタンの試合や二軍のメンバーまでチェックしている
さすがに その域までは届かないし 届きたくもないが
私とて キャリア半世紀のジャイアンツ親父にまちがいはない
たまには GIANTSのサイトで二軍のチェックもしている
(一番気になるのは06年ドラ1の辻内だが 泣かず飛ばずだ・・)
娯楽のほとんどない田舎の子供にとって
ジャイアンツ戦のナイター放送は“ゴールデン”だった
だいたい シーズン中は どっかの局で必ず放映してたし
視聴率だって G戦に限れば 相当のものだったんだと思う
我々『巨人 大鵬 玉子焼き』の“ど真ん中”世代にとって
ジャイアンツ小僧 からの ジャイアンツ親父 はテッパンだ
いい時代だった
物心ついた頃に 日本シリーズ9連覇 いわゆるV9だ
(リーグの9連覇だって凄いのに 日本一を連続9回だぜっ!)
あのヤンキースでさえできないことをやってのけたんだから 凄い!
んなもん 負けないというか どうやったって勝つんだもん 熱狂もする
力道山の試合に似ていて 途中形勢不利でも最後はスカっと勝ってしまう
子供にとっては“実物の”ヒーローそのものだった
それでは MYベスト・ラインナップをどうぞ!
一番 中堅 柴田勲
二番 二塁 土井正三
三番 一塁 王貞治
四番 三塁 長嶋茂雄
五番 右翼 末次民夫
六番 左翼 高田繁
七番 遊撃 黒江透修
八番 捕手 森昌彦
九番 投手 堀内恒夫 城之内邦雄 高橋一三 宮田征典
監督 川上哲治 ヘッドコーチ 牧野茂
野村克也が著書で言っていたが
このチームは 投 攻 守 すべてに秀でているだけではなく
それに加えて“野球を知っている”メンバーが揃っていた
どっからどう見ても 日本プロ野球史上最強のチームだろう
V9の最後の年が1973年だから 今年で もう38年にもなる
38年後のジャイアンツ おいおい どうなってんだよー
2011.07.06:tnw
⇒HOME
copyright/tnw
powered by samidare