FPのひとりごと
▼雲と泥F
泥の中でのたうってるのは 菅クンだけではない
言うまでもない 東京電力も“一敗地にまみれ組”の代表格だ
スポークスマンとしてメディアに出てきた社員を思い出して欲しい
忘れてしまった方は 最近出てる“東海林さだお”似を思い出して!
(あの ちょっと“笑える見てくれ”は東電の戦略かもねー・・)
私が目撃してきた“理系のエリート社員”って みんなあんな感じだ
人が善くて 浮世離れしてて ちょっとダサくて みたいな・・
学生のときも 連中が白衣を着てるとカッコよくと見えるが
白衣を脱いでしまえば ダサい&ムサイ学生の代表格だった
文系みたいに“確信犯的”変人は あまり見なかったが
日常的に普通に?変な奴が多かった
貧乏学生時代 貴重な蛋白源である卵を腐らしたことがある
賞味期限や消費期限など一瞥をくれたことさえ勿論なかったが
そのときは 腐乱臭がするし 黄身を透かしてみると青黒くなっており
さすがの鉄板の胃袋を持つ私も 身の危険を感じて廃棄しようとした
しかし それを見ていた理学部の“おともだち”が私を制止した
彼曰く
『この程度の腐乱なら 20分間固ゆですれば全く問題はない!』
まあ そこまで言うなら ということで やってみました
(そう言われて やってみる方もかなりのもんだが・・)
そしたら あら〜 なんとなんと おいしそうなゆで卵が!
腐乱臭どころか 黄身の色?も真っ黄色になってました
理系で実験室なんかに閉じこもってるヤツには 実際こういうのが多い
世間的な常識にはかなり欠けるが 基本 無害でイイやつという
特に優秀なヤツほどそうで どっちかといえば私の好物だ
東電には こんな理系の優秀で“イイやつ”がいっぱいいるんだろう
社長をはじめ 歴代のスポークスマンをみると それがよくわかる
でも そのイイ人たちの集合が今回悪さをした とんでもない悪さを
日本人は 組織に埋没してしまう傾向があり
その組織は ときにリヴァイアサンになってしまうのである
2011.06.27:tnw
⇒HOME
copyright/tnw
powered by samidare