FPのひとりごと

▼雲と泥@

『雲泥の差』という言葉がある
出典はよくわからないが意味は簡単明瞭だ


大震災から100日が経過して
この国の『雲』と『泥』が見えてきた
というより 見事に二分されたといっていい

泥の中にのたうつ代表に菅クンと東電がある

菅クンは まさに“KY”の代表選手だ

KY ; 『空気 読めない』

      からの 『勘(菅)違いは よして』

      からの 『菅(絶対) やめない』

『やめない』などという生半可な表現では全然足りない
ここは 彼のことを『ヤーメネーター』というべきだ・・

彼に こんな粘り腰があるのには正直驚いた
二(三)世首相にはない雑草のような強さは認める
体調をちょっと壊したぐらいで辞めちゃった“シンゾー”クン
彼が“のび太君”なら 菅クンは体力だけはあるジャイアンだ
が これじゃあ 広場で無理無理リサイタルをするジャイアンだ
観客が全員耳を塞いでいるのに かまわずに延々と歌い続けてる

あるジャーナリストが こんなことを言っていた

『首相には二通りの人がいる
 一つは“なること”が目的の人で
 もう一つは“なってから”が目的の人』

言うまでもないが 菅クンは前者だ
この人の経歴と(一応の)サクセスストーリーを遡ると
いろいろと“おそろしいこと”が見えてくるのである・・
2011.06.20:tnw

HOME

copyright/tnw

powered by samidare