FPのひとりごと
▼我が異端の審美眼史C
TBSという放送局には独特の憧れがあった
我が家に白黒テレビがやってきた頃
映るのは NHK×2+YBCだったと記憶する
YBCは日テレ系列ではあったが“なんでもあり”だった
日テレの番組だけをそのまま放映するのではなく
他局の目玉番組を買い付けてはスポット的に放送していた
日テレといえば我らジャイアンツ親父には巨人戦だが
いよいよ盛り上がって息を飲む終盤に
『一部の地域を除き このまま延長して放送いたします』
というアナウンスの後 山形県は無情にも一部の地域になるのであった
日テレ系なら自局で時間調整できるが 他局が絡めばそれも無理
何度画面に向かって『バカヤロー!』と叫んだことであろうか
その後 フジやNET(現テレ朝)系列のYTSができた
しかし ここで多少TBSの番組をスポットで観られるぐらいで
TUYができるまではTBSの番組を完全に観られることはなかった
なんでそんなにTBSに憧れたか といえば
それはなんといっても僕らの『ウルトラマン』だ
これは当時の子供にとっては一大ムーブメントだったわけで
いまならポケモン(これってもう古い?)級か それ以上だ
お菓子やシールなどのグッズや雑誌での情報は手に入っても
肝心のリアルタイムの放送が山形のよい子には観られなかった
これぞ切歯扼腕“グレテヤルー”級の事件だった
いやいやいや TBSへの憧れはよくわかったけど・・・
だからなんなの って?
なんでもねーよ!(たまには開き直ったまま TO BE CONTINUED)
2011.02.09:tnw
⇒HOME
copyright/tnw
powered by samidare