FPのひとりごと

▼頭が下がります@

我が家は街の南西のほぼ端っこにあります
車で1分も走れば 隣の町に辿り着きます
我が家の西側には延々と西山まで 田んぼが続きます
ここは ひなびた農村で 約半数の家が農協の組合員でしょう


20年前くらいに家を建てようと土地を物色していたんですが
当時はまだバブルを引きずっていて 市内の土地は高かった
両親の住む家の近くに土地を求めていたんですが
そこいら辺の空き地の坪単価は平気で20万円を超えていた
だいたい地主が強気で“売る気”もあんまり感じなかった

坪20万円って 100坪で2000万円だよ!
そんなバカ高い土地をサラリーマンが買えるわけない
それで 物件探しはどんどん“都落ち”していき
ついに辿り着いたのが“ここ”だった


この辺一帯は 昔は純粋に農村だったが
土地の安さゆえに分譲化がドンドン進み
いまやその人口の約6割はうちのような新参者だ
我が家のある一角は“地”の家が1軒に対し新参者が8軒だ

ここの一角の住人の皆様には私は頭が上がらない
2011.01.28:tnw

HOME

copyright/tnw

powered by samidare