FPのひとりごと

▼炎上確実?−A

長丁場(9ヶ月ちょっと)の入院中
私が“読める物”には かなり制限があった
新聞はテーブルに広げてでないと読めなかったし
ハードカバーの本は 持てずめくれずで これもダメ
唯一 週刊誌だけがベッドで手に持って読める読物だった
ということで 週刊誌は我が入院生活の必需品となった


“固い”週刊誌の中では『週刊朝日』が好きだ
ということで入院中の週刊誌ランキングbPだった

この週刊誌では 特に連載されているコラムが好きだ

東海林さだお の 『あれも食いたいこれも食いたい』
内館牧子 の 『暖簾にひじ鉄』
倉田真由美 の 『フリドラおとこ』

ここいらへんのコラムが実にいい

“消しゴム版画家”故ナンシー関の『小耳にはさもう』は秀逸だった
シニカルではあるが あの“はー そこから?”的視点の人物評は
彼女独特のものでキツイんだけれど妙に納得させられた・・・


コラムといえば(やっと本題に入りまっせ あなた)
週刊文春(だったと思うが)に近田春夫がコラムを持っている(いた?)
私は音楽とかポップミュージックについてえらそうなことはいえない
さらに近田氏の音楽的業績やポジションについてもよく存じ上げない
けれども 彼の音楽に関する感性にはとてもシンパシーを感じる

もうかなり前の彼のコラムに私は溜飲を下げた
他人の書いたコラムに溜飲を下げるって どういうこと?
ハイハイ こういうことなんです
“近田クン よくぞ言ってくれた!!” と

期待を持たせつつ? ま た あ し た
2011.01.24:tnw

HOME

copyright/tnw

powered by samidare