FPのひとりごと

▼自転車ノリてー・・A

今 我が家には私の自転車だけで3台ある
トライアスロン用のロードレーサーと
まったく日の目を見なかったツーリングバイク
そして事故前に ほぼ毎日乗っていたマウンテンバイク(MTB)
MTBは街乗り兼用タイプで愛車だったが 事故ったヤツだ
3台それぞれすべてに“思い出”と“思い入れ”がある

思い起こせば 過去に十数台の自転車に乗ってきたが
濃淡はあれど その全てに思い出と思い入れはある

最初? 最初ってみんな普通は“子供車”でしょ
いいなー 子供車! 残念ながら我が家には縁がなかった
私の子供時代 子供車を買ってもらえるのは1〜2割程度
あとはどうしたんだ? って “大人車”に乗る それしかない
昔は自転車には“紳士車”と“婦人車”しかなかったが
紳士車は乗るのに“特別な技術”を要したので婦人車に乗った
子供なのに大人車で婦人車に“女乗り”をしたわけだ
女乗りは右足をサドルの前で交差させる乗り方だ
小さい子供が大人の自転車に乗るのは かなりハードなことだ
でもやらにゃー自転車に乗るということができなくなるわけであり
当時の庶民の子供たちは ごく普通に自然にやっていた

でも お尻がサドルに届くの??
届くわけないじゃん!

あの乗り方をなんといったらいいのだろうか

mmmm『ぶらさがり乗り』!?




2010.03.30:tnw

HOME

copyright/tnw

powered by samidare