かめの歩みのように一歩ずつ in samidare

かめの歩みのように一歩ずつ in samidare
ログイン

「燃料にたよった生活を見直す機会」のサムネイル「義援金と支援物資調達」のサムネイル「初ひっぱりうどん」のサムネイル「日本一の芋煮会フェスティバル」のサムネイル「だだちゃ豆」のサムネイル
3月31日。

今日は当社にとって年度最終日。

昼間には急激な雨が降ったり、晴れ間が見えたりと不安定な天気ですね。


そんな折、会社の事務室では、「ピッ」と短い音がなったと思ったら


「ピーーーーーーーーーーー!!!」と火災警報がなる。


ぎょっとして場所を確認するとエレベーターの制御室(屋上)とのこと。



慌てて社内に放送を入れ、走って見にいきました。

制御室の鍵がありません。


何人か屋上に集まってくる。鍵を持ってきたけどあかない。


屋上に出てみると、なかなかいい景色。煙は出ていないようだ。一安心。


あたふたしても仕方ないので、鍵が来るまでまって、あけてみるも結局なにもなっていないようだ。


本当によかった。


3/11の地震後、みんな災害警報、緊急地震速報などには敏感になっている。


そしてちょっとしたら雹が降ってきた。


とても不思議な天気。

降雨があると、セシウム、ヨウ素濃度が上がっている傾向にある。

たのむから拡散しないで欲しい。祈るのみ。
「燃料にたよった生活を見直す機会」の画像
ガソリン、灯油、軽油がないと地震発生から12日になりますが、未だ改善されません。

徐々に山形県内にも入ってきているようで、遠方から通う社員は必死でガソリンをつめているようですが、なんとも大変な状況です。

停電は1日で解消。水道はとまらず。ガスはタンクに備蓄分だけ。


スーパーでは缶詰やカップラーメンなどの保存食は14日ごろまでにほぼなくなり、先週は全く無かったけど、19日からの3連休でパンや、おにぎりなどすこしづつはいってきているようです。

カップラーメンも少し販売してました。

子供用のおむつや離乳食は未だに入ってきていません。



さて、我が家の暖房は灯油を使ったファンヒーター。

電気のハロゲンヒーターもありますが、やっぱり灯油のものにあたたかさはかないません。

電気カーペットもあります。


停電になった日には幸いろうそくがありました。そしてアウトドア用のランタンが本当に明るく心が休まる思いでした。


子供のおむつは布おむつ。今の子供達には珍しいけど、私が小さいときは一般的でしたよね。晒やビロード織りの布は赤ちゃんにも気持ちよさそうです。

おむつ離れも早いし。


食べものはほとんどレトルトを食べません。
妻がいつもご飯を炊いてくれて、0歳児はおかゆの離乳食。
そしてみんなそろってご飯を食べます。


なので、思ったより不便を感じていない我が家です。

仕事にも自転車で行けますし子供用の補助椅子もつけたので万全です。

自転車はちょっとメンテナンスして2台とも使用できるようになりました。




そうはいってもまだまだ生活に不安があるのは燃料。

灯油は18リットルが1缶のみ。

ガソリンは車2台12日と14日にそれぞれ20リットルつめたのみ。


あと1週間はそのままでも大丈夫だと思うけど、4月に入ったらつめないと。



被災地から比べると本当に恵まれた生活をしているし、家族全員、家が残っていることは幸せですが、目に見えない不安があるのは確か。

それは皆感じているのではないかと思う。

だから買いだめをする、ガソリンは並ぶ、そんな行動になっているんだと思う。


こうして考えると、世の中特に山形をはじめ田舎は化石燃料に支配されているのではないかと思うようになってきた。


物流はほとんどが車(トラック)を使用。全てガソリンや軽油が必要。


それを補おうと電気がインフラとして整い、火力発電所から原子力を使用したクリーンは発電システムができたのだと思う。

だが、今回の想定外の原子力発電所事故により、関東では今も計画停電が行われている。
そして近隣の住民にも、農産物にも広範囲にわたって影響が出ている現状。



これから原子力に頼った電気というのが見直されてくるのだと思う。


そして、燃料を使用した生活も。


我々が地道なところから見直すことが重要。


私は生活をもっともっと見直します。山形のために将来のために。


被災地の一日も早い復興を願って、出来ることから節約を。
「義援金と支援物資調達」の画像
先週の東日本大震災によって被災された皆さま心よりお見舞い申し上げます。

もう1週間も経つのですね。

一瞬にして命を奪われた方々さぞ無念だったことでしょう。


そして、家を失って避難所生活をおくられている方々、体調崩されないよう十分ご注意お願いいたします。

復興支援にあたられている皆さま、本当にありがとうございます。大変な状況ですが頑張ってください。


多くの皆さまが山形県内の避難所にいらっしゃいます。


我が社の近隣にある落合スポーツセンターには県内最大規模の900名以上の被災者がいらっしゃいます。


私もできることからと思って会社の代表として16日雪が降っている中、自転車でささやかながら義援金10万円を届けにいってまいりました。


被災者のことをおもうと雪が降っていて自転車に乗ってもなんのその。


そして今日は近隣の落合スポーツセンターへ。

本日出社する社員に支援物資としてあるものをもってきてもらうことを連絡。

10人もいればタオル100枚、毛布1枚、靴下10足、紙おむつ、缶詰などなど揃うものです。


たまたま知り合いの市役所職員に会いました。

防寒衣料が必要なようです。ある方ぜひ落合スポーツセンターへ。

私もできることをしていきたいと思います。


さあ頑張ろう。立ち上がろう東北!
「初ひっぱりうどん」の画像
熱いけどおいしいよ!

鯖缶お気に入り。
...続きを見る
2月27日月山道でなだれがおきました。

それだけあったかかったけど、今週は寒い山形です。


昨日、今日と置賜方面にいきましたけど寒い寒い・・・

路面に雪は積もる様子はないけど、雪が舞っていました。


春はまだ先ですね〜
「日本一の芋煮会フェスティバル」の画像
今年も行きました。日本一の芋煮会フェス。

昨年は売り切れで払い戻しという大変な事態がありましたが、今回はその対策として里芋を300kg多めに準備。

34℃という真夏の暑さだったので、子供達もぐったり。

我々もぐったり。

でも芋煮は美味しかったですよ〜


残念ながら暑さで集客が思うように行かず、30000食準備したうち、6000食あまり
あまってしまったようです。

暑さには勝てません。もうちょっと涼しい日にぜひ開催を!
28日(土)samidareユーザーのシェアリングカフェ夜の部がありました。

ステップアップ高橋さんからお誘いを受けたこの企画、二つ返事で参加。

どのような方々とお会いできるか楽しみにしていきました。


当日は30名ほど参加で大盛況。ご挨拶できた方、そうでない方いらっしゃいま
したが、山形を発信していこう、自分を発信していこうという強い意思の方々
が多くいらっしゃって刺激になりました。


私もsamidareができたころに「まるごと山形」を立ち上げ、今では
本店、yahoo!店、そして5年前からはじめた楽天店と3店舗へと発展をしてきました。

楽天店 http://www.rakuten.co.jp/yamagatamaru/
本店 http://yamagatamaru.jp/
yahoo!店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/yamagatamaru/index.html

5年で本当に成長するものだなとあらためて実感するとともに、samidareが地道
に堅実に和を広げ、「さみだれの輪」がすこしづつ広がってこのような会が
できるすばらしさに感動しました。

やっぱりマーケティングの力かなって感じたところです。

打ち上げ花火のように単発ではない、人々の心に響く、共鳴する、そして緩やかにつながることが、真のコミュニティなんだ・・・


そんなことを感じることができた機会でした。

これからも様々な機会でお付き合いできる方が増えると思います。

楽しみですね〜ありがとうございました。
...続きを見る
昨日samidare cafeにおうかがいしたところ、シェアリングカフェ

へのお誘いを受けました。

こういうの久しぶりでちょっとワクワクしています!

どんな方々と交流ができるんでしょうか??

楽しみです。

会場は山形市花楯の銀次郎なので、我が家のすぐ近く。

銀次郎に30名が入れる場所があることも初めて知りました。
お盆休み中、兄弟と息子、そして息子のいとこと近所の公園に行った。

とんぼが思ったよりたくさん飛んでいて、暑い日が続いているけど、すこしづつ秋に近づいてきていることを実感してしまった。


息子といとこがカマキリを見つける。

捕まえることはできたけど、なんか恐る恐るだった。

そういえば、蝉を捕まえることができる人いるけど、私は子供の時から無理。


トンボを捕まえようとしたけど、なんかビビッてしまった。


昨年飼っていたカブトムシも最初はつかむことがきでなかったな。


大人になると、子供の時のような無邪気さはなくなり、小さいものでも触れなくなってしまうって不思議。


カマキリは息子に遊ばれて危うくつぶされそうになっていたけど、どうにか逃げ延びたようだった。


虫って小さいから気にならなくなっていたけど、子供目線だとものすごく気になるもんだな。

新たな発見が毎日あるこのごろです。
お盆休み前の日。

1日バタバタしている。暑さが和らいでいるのがなんとも救いですね。


いろいろと決めることや悩むことがあるけれど、何はともあれ自分の心持次第で未来は開ける。

だからこそ、私自信常に前を向いて明るくいることがいいことだと思っている。


思い通り動くことはできてないけど、すこしずつ着実に動かすことができている気がする。

お盆で先祖に感謝し、またリフレッシュして仕事に望みたいと思います。

あ〜美味しい焼肉が食べたい♪
「だだちゃ豆」の画像
美味しい季節になりました。

7月下旬から出てくるだだちゃ豆。

豆は濃厚な甘みがあり、食べだしたら止まらない。

鶴岡の農家さんから株ごといただいてしまった。

案の定食べだしたら止まらない止まらない。

うちの息子も食べだしたら止まらない。


1kg近くあったのにもう半分以上ない。

夏のシアワセをかみしめつつ。ビールも旨い。

スパークリング日本酒「米鶴」も旨い。
昨日は2歳児と0歳児の2人寝かしつけに挑戦!

2歳児は「まま〜」と言って寝ないし、0歳児はうなるし。

結局自分だけがダウンしてしまった。

妻に日々感謝です。


それにしてもどのように寝かしつけしたらいいんだろう???

思案しどころです。


しかも、自分が寝てしまったためその後起きられずぼーっとしていて
まったくだめな夜でした。

さあ、もっとハツラツとがんばろっと
もう3年目に突入した、早朝テニス。

週2回やってますが、今日は片方が打ち込み・片方が返すというのをやってみた。

打ち込むのって結構大変(汗)

強いボールを強く打ち返すのは楽ですが、強いボールを自分で打とうとすると変な力が入って、結局強いボールを打てない・・・


さあもっとがんばるぞ!

それにしても、朝から汗だくだと午前中の仕事がたいへん。

水分補給をしながらの仕事。

早朝は脳の働きがいいんだけどな〜夏場はさすがにつらいな〜。

全国で多発しているゲリラ豪雨。

山形ではないのかな?なんて思っていたら長谷堂で崖崩れがあったそうな。

昨日16:30頃、ものすごい黒い雲が大の目交差点あたりに発生。

豪雨が降って排水が追いつかず、道路に水が溢れた。

そしてうちの会社も少し水が溢れていた。

本当に怖いです。
山形県米沢市と新潟県坂町を結ぶ単線路線。

近くに行ったときに電車が走っていたので、写真をとりました。

昨年までは旧型車輌(赤色)が走っていたそうで、その勇姿を写真に収めるために

多くの鉄道ファンが全国からカメラを持ってかけつけたとか・・・


でも廃止になってからは誰もこない、平穏な田園風景がそこにはあります。

2両編成で1両づつ違う車輌もめずらしいとか。

田んぼの実りもあと1ヶ月です。
powered by samidare
powered by samidare