天童市観光物産協会
▼広重美術館 〜美術館・博物館案内〜
名前
件名
本文
江戸時代後期、江戸詰の天童藩士や藩医の田野文仲と交遊のあった歌川広重(1797〜1858)。当時、天童織田藩は財政が苦しく、藩内外の裕福な商人や農民に献金を募ったり、借金をしていました。その御礼や返済の代わりとして江戸で有名な浮世絵師、広重に肉筆画を描いてもらいました。この一連の作品群が「天童広重」と呼ばれています。当時は200〜300幅くらい描かれたといわれていますが、現在天童市近郊で確認できる数はわずかとなってしまいました。こうした広重とのご縁にちなんで、生誕200年にあたる平成9年4月、湯のまち天童に広重美術館が誕生しました。 <img src="http://samidare.jp/tendo/box/p03.jpg" border="0"> <b>●初代 歌川広重(1797〜1858)</b> 寛政9年(1797) 江戸八代洲河岸定火消屋敷に生まれる。幼名 徳太郎。 文化8年(1811) この頃浮世絵師を志し、歌川豊広に入門。 文化9年(1812) 師・豊広から広重の画号を許される。 天保4年(1833) 「東海道五拾三次」開版。好評を得る。 安政5年(1858) 9月6日暁に没す。 <a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E5%B7%9D%E5%BA%83%E9%87%8D" target="_blank"><font style="color:#0000CC;"><u>>>歌川広重</u></font></a>(出典: ウィキペディア) <img src="http://samidare.jp/tendo/box/DSC_0116.jpg" border="0" width="300"> ▲歌川派系譜図
コメント削除
削除する場合はチェックして下さい
→
記事ページへ
⇒
HOME
tendo
powered by
samidare