天童市観光情報センター
平成24年1月23日から25日にかけて、「どうぶつしょうぎ」の考案者で
棋士である北尾まどかさんが、天童市内の保育園などへの巡回活動を 行われました! 『どうぶつしょうぎ』 「どうぶつしょうぎ」とは、将棋のルールを簡略化し、駒を「動物」 に置き換えたゲームです☆ 通常の将棋は40枚の駒を使いますが、3升×4升、 4種類計8枚で「王」に見立てた「ライオン」を取り合います! 将棋入門者向けの「どうぶつしょうぎ」を通して、幼少期から将棋に 親しんでもらう事で、将棋人口の底辺拡大につなげていくのが 活動の目的です。 実際に体験した園児たちは、「楽しい♪」「面白い♪」 と喜んで対局していました☆ 小さなお子様から大人の方まで、どなたでも簡単に楽しめる 「どうぶつしょうぎ」をぜひお試し下さい♪ |
もう、皆さんご存知かと思いますが、
今年の春、わくわくランド交流広場がオープンしました♪ わくわくランド西側の「にぎわいエリア」・エリア内は乳幼児対象の「ちびっ子ゾーン」・児童対象の「わんぱくゾーン」に分けられ、ちびっ子ゾーンには複数の滑り台やアスレチックなどが設置されました。 「わんぱくゾーン」には、5種類の滑り台が一体となった「フルーツタワー」の他、姉妹都市のニュージーランド・マールボロウ市から寄贈された同国製の複合遊具が設置されました。 「フルーツタワー」は、生産量日本一を誇るラ・フランス、市を代表する果実・サクランボの飾りが付けられています。 お天気のイイ日は是非、皆さんで遊びに来て下さい☆ |
ゆぴあの営業時間をお知らせ致します。
営業時間:6:30〜21:00(最終受付は20:30) 休 館 日:毎月第2火曜日 サ ウ ナ:営業 レストラン:平 日 11:30〜15:30 土・日 11:30〜19:00 問合せ:天童最上川温泉 ゆぴあ TEL023-651-3333 |
copyright/tendo
平成12年6月にオープンした、天童の観光拠点地区。
果樹・野菜・天童(県内)の物産などが集まり、 天童の新たな観光スポットになって
います。
また、大駐車場とトイレも設置してあり、足湯もあります。ドライブの休憩にも最適
です。
八文字屋も隣接しています。