天童市観光情報センター
viewport-x:.48, |
viewport-x:.83 ,
viewport-y:.05, 住所:〒999-3301 山形県山形市山寺4456−1 , 紹介文: , WEBサイト:https://www.rissyakuji.jp/ , 道案内:https://goo.gl/maps/yw2i96ZCPuqqarrq8 , 電話番号:023-695-2843, 地図: , |
viewport-x:.91 ,
viewport-y:.07 , 住所:〒999-3301 山形県山形市大字山寺字南院4223, 紹介文:俳人・松尾芭蕉の句を展示するほか、『おくのほそ道』の旅路について解説した映像なども上映している。談話室や茶室で抹茶もいただける。JR山寺駅から徒歩8分 入館料400円 開館時間9時〜16時30分 展示替え休館日あり, WEBサイト:http://yamadera-basho.jp , 道案内:https://goo.gl/maps/g1hqDEst5wp7mVFo9, 電話番号:023-695-2221, 地図:, |
天台宗の僧、慈覚大師によって開かれたのが山寺立石寺。
切り立った岩場に緑を張り付けたようなところに、大小さまざまの堂宇がたたずみ、 新緑から雪景色まで四季折々の風景が楽しめます。 「閑かさや岩にしみいる蝉の声」は芭蕉の句としてあまりにも有名です。 山寺観光案内所 電話番号:023-695-2816 山寺観光協会 |
|
copyright/tendo
今年の5月から月に1度、第1日曜日に開催して、7回目。
でもすっごく不思議なことに、祈願祭の日に雨が降ったことはありません!!
今月も連日ぐずついた天気が続きましたが、この日だけは快晴!!すごい
祈願祭に先立ち、若松観音にまつわる「昔語り」を披露。
会場の観音堂は、多くの人々でいっぱい。
若松寺には、結婚や就職、入学が決まったとのお礼がたくさん届いているようです。
12月 4日(土)に今年最後の祈願祭があります。
来年は春から開催予定です。