天童市観光情報センター
観光施設
700人収容のキャンプ場があり、夏になると、家族連れや青少年団体のキャンプでにぎわうほか、面白山登山やハイキングにも絶好な場所。冬は約50ヘクタールの広さをもつファミリースキー場に早変わりし、スキーヤーでにぎわいます。
天童高原 天童市田麦野1321 電話番号:023-657-3628(市牧野公社) 施設 :ロッジ(60人収容)、グラウンド、スキー場、テニスコート2面、キャンプ場 |
昭和初期に失業救済事業のため築造された庭園。純日本風庭園のあちらこちらに
林立する銘木・銘石、そして長命水。列をなして立つ柱石には人生の苦楽を教えて くれる名言格言が刻まれており、人々に人生の在り方を考えさせてくれます。 季節により、風景が変わりますので春夏秋冬が楽しめます。 修養の庭 御苦楽園 天童市奈良沢 利用料金:大人400円、小人200円、(団体:大人350円 子供150円) 電話番号:023-653-3392 開館時間:8:00〜17:00 休館日 :無休 |
鈴立山 若松寺は、飛鳥時代に行基菩薩によって創建されました。 |
天台宗の僧、慈覚大師によって開かれたのが山寺立石寺。
切り立った岩場に緑を張り付けたようなところに、大小さまざまの堂宇がたたずみ、 新緑から雪景色まで四季折々の風景が楽しめます。 「閑かさや岩にしみいる蝉の声」は芭蕉の句としてあまりにも有名です。 山寺観光案内所 電話番号:023-695-2816 山寺観光協会 |
copyright/tendo
品を取り入れ「楽しみ」ながら「理解」できる情報を提供します。
“癒し”を提供する森林浴シアターや林産物加工体験・木工体験コーナーなどが
あります。
目的ホール使用料等、森林・林業に関する展示会・学習会などに貸出します。
事前の使用許可申請が必要で、1時間あたり600円です。
天童市森林情報館もり〜な
〒994-0022 天童市大字貫津2551
電話番号:023-651-2002
開館時間:9:00〜18:00
入場料 :無料
休館日 :月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は翌平日)
及び12月29日〜1月3日