里山日記・・・りんごジャムの季節

小さい時ばかにしていた果物がリンゴでした。
今はそう思っていたのが恥ずかしいくらい感謝してます。

リンゴ様! ごめんなさい(-_-#)
りんごジャムを神棚のように奉っておりますので、
許してください・・・(上の写真)。


この時期のリンゴの素朴だけど口に広がる甘さってなんとも言えません。
我が家では、歯の生え始まった末っ子が
リンゴをむしゃむしゃしています。


そして、ジャム作り。
コトコトとじっくり煮詰めるのに最高の薪ストーブ。
ビンの煮沸、ビン詰め真空と、
一連の作業が薪ストーブで暖をとりながらできちゃいます。
コンロだと炎はあっても暖はとれないし、ガス代が気になってしまいます。


リンゴの種類でジャムの味もこんなに違うのも初めて気付かされました。
当然なんでしょうが。
かたやスーパーのジャムはどれも同じ味。

リンゴに感謝すると、働き者の薪ストーブにも感謝です。
 野菜スープ、ポトフ、鍋料理、煮物…
体を温める食材にじっくり火を通してくれますからでしょうか。

また、薪ストーブの話になってしまいました。
ついつい悪い癖です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たるけん・・・・やまだ

2009.02.17:taru_yama:[やまだ家|暮らし]