高畠町観光協会

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト

10月30日 ラ・フランスの販売開始しました!!

販売状況などは各直売所にお問い合わせください☆

 

高畠町観光果樹協会(高畠町観光協会内) 0238-57-3844

http://www.rstakahata.com/kazyu/lafrance.html


10月19日(土)、20日(日) 昭和縁結び通りにて

『第1回 わんにゃん高畠ペット祭り』 が開催されます!!

 

19日には『いぬ・ねこ健康祈願祭』(事前申し込みが必要)

20日はかわいいペットの展示、愛犬パレード

映画『犬と猫と人間と2』上映、監督・宍戸大裕トークショー

ほかイベント満載!!

今回が初の開催となる『わんにゃん高畠ペット祭り』、ぜひご参加ください♪

 

タイムスケジュール(予定)は以下の通りです。
9:30〜11:00 映画『犬と猫と人間と2』上映会
11:30〜12:00 ワンワン宝塚ショー
13:00〜13:30 映画『犬と猫と人間と2』監督・宍戸大裕 トークショー
13:30〜15:00 映画『犬と猫と人間と2』上映会
15:00〜15:30 愛犬パレード
16:00〜16:30 ワンワン宝塚ショー

 

お問い合わせ先

昭和縁結び通り振興会 0238-52-0576(高畠町商工会)


週末12日(土)〜14日(月) 高畠町内はイベント盛りだくさん!!

 

*高畠ワイナリー 秋の収穫祭  (11日〜)

  高畠ワイン 0238-57-4800 http://blog.livedoor.jp/takahatawine/

よねおりかんこうセンター ふれあい市

  よねおりかんこうセンター 0238-57-2140 

道の駅たかはたまつり 「秋の収穫祭」 

  高畠町観光協会 0238-57-3844

  http://takahata.info/log/?l=334394

秋の太陽まつり 

  高畠町観光協会 0238-57-3844

  http://takahata.info/log/?l=334397

 

13日(日)

*駅からサイクリング たかはたの「美味い!」を巡るサイクリングツアー 

  高畠町産業経済課 0238-52-4482

  http://www.town.takahata.yamagata.jp/008/eki_saikurinngu.html

 

期間中(12〜14日) は便利な無料シャトルバスも運行いたします!!

高畠町太陽館 (JR高畠駅) ⇒ 高畠ワイナリー ⇒ よねおりかんこうセンター

⇒ 浜田広介記念館 ⇒ 道の駅たかはた ⇒ 高畠町商工会館

 

高畠の週末はとってもにぎやか(*´∪`)

ぜひ遊びにいらしてください♪


474.1KB - PDF ダウンロード

稲子松茸山は、ぶどう松茸ラインを目指してご来場ください。

MAPは、上のダウンロードをクリック!


今年も、9月13日(金)〜15(日)に「たかはたフェア」がJR仙台駅で開催されます。
高畠町が誇る物産の数々を販売いたしますので、是非お越しください。


875.5KB - PDF ダウンロード

10月13日(日)

たかはたの「美味い!」を巡る サイクリング・ツアー

開催します!

高畠町内・まほろばの緑道サイクリングロードを走りながら

高畠の秋の味覚をお楽しみいただけます!

食欲の秋・スポーツの秋にぴったりのイベントです!!

 

日時 平成25年10月13日(日) 9:00高畠駅集合

場所 高畠町内(まほろばの緑道・サイクリングロード)

参加費 200円

募集人数 先着200名(定員になり次第受付終了!)

参加条件

自転車に乗られる、健康で完走できる体力のある小学生以上の方。小学生は保護者同伴。

各自自転車をご用意ください。

※自転車をお持ちでない場合、台数(約50台)に限りがありますが、レンタサイクルをご利用いただけます。(1台500 自己負担)

 

 

お申込み・詳細はPDFをご覧ください☆

お問い合わせ

高畠町産業経済課 0238-52-4482


高畠町観光協会のFacebookページを開設しました!

http://www.facebook.com/takahata.info

旬な情報や写真など多く掲載しております!

ぜひご覧ください♪


今週15、16日

第48回 たかはた夏まつり 青竹ちょうちんまつり

開催です!!

 

今年は15日にニコニコ町会議のイベントもあります!

ぜひお越しください♪

 

高畠駅から会場までのルート、会場付近の詳細図を掲載します。

車両進行禁止時間は午後4時30分からとなっております!

ご理解ご協力お願いいたします。