なあまずノート

▼クマガイソウ

クマガイソウを移植してからかれこれ15年ほど経った。

今年も、5月下旬になって開花して、不思議な形と色の花を楽しむことができた。
新聞の記事や、テレビのニュースで流れたおかげで、けっこうたくさんの人が観に来ていたようだ。

これは、米沢市の園芸施設が閉館になるときに、移植先をさがしていて、担当の係の方が田沢公民館の敷地にならなんとかなるのでは、ということで私たちが行って掘り、植えたのでした。

その後、少しづつ株が増えて、最初は2〜3株しか花が咲かなかったのだけれど、7〜8年経過して、ようやく10株以上花を持つようになり、今年は30株以上の花が咲いたのではないだろうか。

それでも、思ったほど株数は増えていない。
30〜50株ほどを移植したと思うのだが、株数では100ぐらいになったか、というところ。

環境としては、ベストの条件ではなく、ベターぐらいな感じなのではないだろうか。
山野草などに詳しい方に、いろいろと教えていただいて試して、保護し増やそうと思うのだが、そう簡単ではないのですね。

私の伯父に、園芸に詳しい人がいて話していたら、元々あった園芸施設に移植したのはその伯父だったとのこと。
施設のある地域でも目立って少なくなってしまったので、移植して増やしていたのだそうだ。
その後、他のことが忙しくなって関わらなくなっていたらしい。

なんとも縁というか、不思議なものだ。


画像 ( )
2011.06.11:あら

HOME

(C)

powered by samidare