なあまずノート
▼直(なおらい)
午後5時半、すっかり暗くなりましたね。
ほんとうに陽が短くなりました。
かなしぇねぁ(かなしい、じゃないんですよね^^;)
さて、日曜日の早朝6時半から、お隣り簗沢地区の一つの地域のお不動様のお祭りです。
県道脇の小高いところに石宮が建っております。
[画像]
私には初めての依頼で行くことになったのです。
お供え物のお盆に、スルメが載っておりました。
「あれれ、スルメですか?!」
「んだよ、わりがったがい?!」
「いぃや、昔からそうしったんだったら、いいんでねぇべがなぁ…」
「んだが。やっぱり、他では違うのがい?」
というやり取りを、朝集まった地域の方々約10人としました。
一般的には、仏様、例えば観音様とかお地蔵様とか、所謂、なまぐさはお供えしないんですね。
でも、所によってはその地域等で伝承されているお供え物があるわけなので、絶対ということはないのです。
その中の一人の年配の方が、「昔、仏教と神社が一緒になった時代があったがら、そんとき変わったんでねぇが」という話しをしたので、とりあえず、そういうことかもしれないなぁという雰囲気になりました。
[画像]
お寺に戻り、一息ついて、青空を眺めてみます。
今日は「いも煮会日和だなぁ」
田沢コミセンで同級生の市議、とくお君の市政報告会があって、その後、後援会のいも煮会があるんだなぁ。
今日は、申し訳ないけど、そちらは欠席。
[画像]
日向ぼっこする猫っだを見ながらお札配りへ。
そして、今朝のお祭りの直会に呼ばれているので、顔を出すことに。
[画像]
地域公民館で、いも煮会を兼ねて催すとのことでした。
初めてのご依頼でしたので、出席です。
お酒は残念ながら戴かないことにして、テーブルに並んでいるご馳走と、かなり美味いいも煮を食べてきました。
[画像]
あんまり美味いので、この丼で3杯^^;
挙句の果てに、〆のカレーうどんまで…(−−;
まったく、大食漢と自認しているのでありますけれど、ちょっこし、我ながら反省。
それにしても、賑やかで美味しい直会でありました。
さて、日曜日の夜、ゆっくりお過ごしください。
画像 (小 中 大)
2010.10.17:あら
⇒HOME
(C)
powered by samidare