多田耕太郎BLOG
ログイン
高内庄太郎さんが八十三歳で亡くなりました。
先週、高内庄太郎さんが亡くなられました。私は高内さんの訃報を聞いたときに、高内さん個人の人生の終焉というよりは、高齢者が営む果樹農家の終焉を象徴する事態と思いました。
高内庄太郎さんは、私の父と小学校時代の同級生で、父と同じくらいの規模で果樹、稲作を営み、私の父とは無二の親友として付き合ってくださり、私がさくらんぼの仕事を始めたときも、親身に指導、助言を下さいました。
一昨年、父が亡くなったとき、「身を切られるような思いだよ、耕太郎君」と言われたのを思い出します。昨年のさくらんぼシーズンに、「俺のさくらんぼ畑を引き継いでやってくれないか、自分が出来るのはあと何年もないし、息子達では、とても出来ないから」などと話していました。私は、自分の今やっている畑で手一杯だし、第一、庄太郎さんがさくらんぼを止めたらボケてしまうんじゃないですか、などといって、話は終わったのでした。
周りを見渡してみると、農家、特に果樹農家は高齢化が進んでいます。高内さんのように、私達世代の父親世代の人達、所謂、後期高齢者が現役で作業をしています。稲作は基盤整備も整い、機械化も進んでいるため、比較的農地が集約され委託経営が行なわれやすい環境にあるし、私達の世代が作業全般を会社などに勤務の片手間に仕事して行うことも、多少の無理をすればこなせなくはない、と思います。でも、果樹、特にさくらんぼの栽培は最低でも6月から7月中旬まで集中的に作業をしなければならないので、勤務の片手間でさくらんぼを作ることは不可能です。
最近、高内さんが昨年私に話したようなことを、実際にお願いされることが何件かありました。私は話を伺う度に「引き受けることはたぶん出来ないだろう」と思いながら園地に出向きます。それらの園地はよく手入れされ、多分素晴らしい実を着けるだろうと思われる樹もありますが、園地の造りが消毒機械の乗り入れが出来なかったり、雨よけパイプハウスが老朽化していて、借りた途端にかなりの改修が必要だったりします。依頼を受けたすべてての方に断りの返事をしたことは、言うまでもないことです。
作り手の居なくなったさくらんぼ畑は悲惨です。リンゴや梨のように、すぐに切り倒して整地する、と言う訳にはいかないからです。パイプハウスを撤去するのに多額の費用がかかりますから、放置された赤錆だらけのパイプハウスの中に無残な老木を見るのは、偲びがたいです。
高内さんのさくらんぼ畑を今年から管理して下さい、と息子さんから頼まれましたが。さて、どうしたものかと思案しています。
2010.06.23:
多田耕太郎
:count(2,317):[
メモ
/
ブログコンテンツ
]
copyright
tadanoen
powered by
samidare
感動
確かに今の農家は高齢化になっていますね。日本だけではなく、中国もそうなんですよ。私の友達の両親は農家で、子供が三人いますけど、みんな別の都市で働いていて、その畑を引き継いでいないんだ。実は両親自身も引き続いてもらいたくない。その苦しさを子供たちに体験させたくないから。年をとっても、一生懸命頑張ります。
本当に今は多田さんのように自分のことを畑に捧げている人が少ないんです、その友人の畑を管理したほうがいいんじゃないですかと思います。
2010.06.24:ハンナ:
修正
/
削除
中国の農業事情
何度か中国、特に東北地方の農村部を訪れましたが、hannaさんが言っているような話を何度か聞きました。
印象に残っているのは、山東省煙台のさくらんぼ農家を訪れた際に、私と同じ世代の2ヘクタールほどのさくらんぼ園を経営する、孫さんという方が「息子は、天津の工場に勤めてしまい、後継者がいないのです。畑が煙台の空港拡張の用地買収にかかると思っていたのに、外れてしまいました。中途半端な面積の経営はたいへんです。」と言っていたことです。
中国では、意外と農家の経営面積が小さいのにも驚いてしまいました。広大な農地が広がる黒竜江省や吉林省の農家にも何軒かお邪魔しましたが、作物が何であれ抱える悩みや課題が、日本の今の農家の事情と類似しているのにも驚いたこともあります。
hannaさんが、教えている大学の学生の中で、農業に関心を持っている人が、どれくらいいるのでしょうね。
そんなところも、中国と日本の事情が類似しているように、私には思えます。
2010.06.25:多田耕太郎:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ブログコンテンツ
多田農園公式サイト
中国 東北地方旅行記2010
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by 多田農園
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ