多田耕太郎BLOG
消雪のために炭粉を散布しています。
これ以上、極端に積雪が増加しないだろうという頃合いを見計らって、雪の多い年は融雪資材を散布しています。
吉岡君はマスクをして作業していますが、マスクはもちろん、流れる汗が黒くなりながら作業しています。
これまで、何回か失敗もあって、散布した翌日に二十センチ以上の積雪があり、散布した意味がなくなった事などもありました。
この消雪資材の散布は、消雪の為ばかりでなく、剪定作業中の強い日差しの照り返しを和らげることや、作業中の目の保護にも多少役立つと思っています。
全部の園地で、約0.8㌧を散布します。
あとは、雪があまり降らない事を願っています。
2011.02.06:
多田耕太郎
:[
メモ
/
ブログコンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ブログコンテンツ
多田農園公式サイト
中国 東北地方旅行記2010
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by 多田農園
吉岡君はマスクをして作業していますが、マスクはもちろん、流れる汗が黒くなりながら作業しています。
これまで、何回か失敗もあって、散布した翌日に二十センチ以上の積雪があり、散布した意味がなくなった事などもありました。
この消雪資材の散布は、消雪の為ばかりでなく、剪定作業中の強い日差しの照り返しを和らげることや、作業中の目の保護にも多少役立つと思っています。
全部の園地で、約0.8㌧を散布します。
あとは、雪があまり降らない事を願っています。