HOME > コンテンツ

長井まちなか秋まつり2017が行われました!

  • 長井まちなか秋まつり2017が行われました!

1000人芋煮会2017」は初のまちなかで開催されました!

皆様のおかげで今年で10周年となりました。

 

「ローカル線プロレス」「もとまち青空フィスティバル」「がやがや市」「けん玉イベント」など様々な催し物も同時開催っ♪

当日の様子をご紹介したいと思います(*゚ω^*)

 

▼1000人芋煮会では、朝早くから大勢のスタッフが準備に大忙しでした。

みなさんに美味しいいも煮を食べていただくため、心を込めて作りました♪

 

 

 

今年は「極上いも煮」「うま塩いも煮」に加え、「海老香る 海鮮いも煮」を限定100食ご準備致しましたヽ(´∀`*)ノ

極上いも煮には「貿上醤油店」のお醤油を使用しております…!

 

 

 

 

 

肌寒い中たくさんの方に並んでいただき、本当にありがとうございました!

また来年のお越しをお待ちしております。

 

▼1000人いも煮会場の向かいでは「がやがや市」が行われておりました!

 

ハンドワークショップやストリートライブが行われており、身も心も癒されたのではないでしょうか(*´ω`*)

 

▼桑島記念館前広場では「もとまち青空フィスティバル」が開催されました。

タイミングが合わず、パフォーマンスのお写真を撮ることは出来なかったのですが、親子連れの方がたくさんおり大変賑わっておりました?

 

 

ちょうど大道芸人さんの羽舞さんのパフォーマンスが行われており、大盛り上がりでした~!

 

▼そして長井駅前では、特設リングも設け「ローカル線プロレス」が行われました。

「長井駅」の文字をバックに、素敵な写真が撮れました♪

 

 

 

 

今年で3年目になりますこのイベントも、県内外にも広がりを見せております。

子供から大人まで大変ご好評をいただいたようでした(●´ω`●)ゞ

 

 

みなさん、「長井まちなか秋まつり2017」でしか味わえない、いも煮は堪能していただけましたか?

来年は一体どんな新鍋ができるのでしょう…(あるといいですね!)

来年も開催予定となっておりますので、今年逃してしまった方…是非来年リベンジをしましょう!心からお待ちしております…♪

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

長井市の観光パンフレットの送付も行っております。
ご希望の方はこちらからお気軽にお問い合わせください!

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

2017.10.16:ta-nagai:コメント(0):[コンテンツ]

【長井フラワーロードコンテスト】受賞者発表!【2017】

  • 【長井フラワーロードコンテスト】受賞者発表!【2017】

今年の6月に一般公募しました、【長井フラワーロードコンテスト2017】の

受賞者が発表されました!!

 

 

【最優秀賞】

長井市草岡 椎名

 

 

**ガーデニングのコメント**

野菜畑を花畑にして4年になります。

春から秋まで色々な花が咲いている状態をキープすることを心がけ

今では多種多様な草花が咲いております。

花壇を6つのブロックに区分けして、それぞれに花の色彩を区別したり

背丈の高低差に配慮した植え付けを工夫しています。

大人から子供まで花壇の中を回遊できるようにして草花と身近に触れ

心の和む花壇となるよう日頃の草取りなど管理に気を配っています。

-----------**-----------**-----------**-----------**-----------**-----------

 

 

色とりどりの草花が並んだ、とても素敵な空間ですね~(*´∀`*)

 

椎名様、おめでとうございました!

2017.10.12:ta-nagai:コメント(0):[コンテンツ]

ながい水まつり・最上川花火大会が開催されました!

  • ながい水まつり・最上川花火大会が開催されました!

8月5日(土)に「ながい水まつり・最上川花火大会」が開催されました!

当日の様子を少しだけですがお届けいたします!

 

 

▲オープニングセレモニーの様子になります。

当日の朝は曇っており気温もそこまで上がりませんでしたが、10時からは30℃を超える気温となりました…!

 

 

▲こちらは「沖縄県金武町交流物産展」

今年も長井市と様々な交流をしている沖縄県金武町から、美味しい“完熟マンゴー”が届きました!!

 

 

 

 

▲こちらは「かわとぴあ2016inながい」「体験コーナー」の様子です。

丸太切り体験やバックホウ体験など、参加したお子さんたちは、汗を流しながら頑張っていました!

 

 

 

 

 

パネル展やカルタ大会も大盛況のようでした(●´ω`●)ゞ

 

 

 

 

 

▲大人気イベント「魚のつかみどり大会」では、たくさんのお子さんに参加していただけました!

小学生以下の4グループに分かれての実施。魚とオモチャが放たれ争奪戦。

魚を端っこに追い込んで、とっても上手にGETしてました!!

 

 

 

 

▲今年の浴衣美人コンテストは「中学・高校生の部」「一般の部」と2部門行われました。

浴衣をとっても綺麗に美しく着こなされておりました~!

優勝した方おめでとうございます(*´ω`)

 

 

 

▲そして夜からは「最上川花火大会」が開催されました!

夕方になると会場は大変込み合っておりました…!

 

 

 

 

 

 

 

最上川の心地良い川風は、会場側に流れつつも絶好の花火日和♪

とっても綺麗な花火を見ることができました(*^ω^*)

 

 

さて、今年の「ながい水まつり・最上川花火大会」はいかがでしたでしょうか?

終日天候にも恵まれ、今年も花火会場までのシャトルバスの循環も行いました。

 

 

無事花火大会を開催することができましたこと、心から感謝申しあげます。

本当にありがとうございました。

また来年も会場でお待ちしてまーす(●´ω`●)ゞ

 

2017.08.07:ta-nagai:コメント(0):[コンテンツ]

最上川花火大会 プログラム完成しました!

  • 最上川花火大会 プログラム完成しました!

最上川花火大会のプログラムが完成しました!

 

裏表紙には、「ながい水まつり会場案内」図が載っております。

当日の駐車場の場所が記載されておりますので、事前確認をよろしくお願いしますm(_ _)m

 

表紙のPDFは →表はこちら   →裏はこちら     →かわとぴあはこちら

 

当日も高い気温が予想されますので、熱中症対策をしっかり行い

こまめな水分補給をお忘れなく…!

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

水まつりのチラシや長井市の観光パンフレットの送付も行っております。
ご希望の方はこちらからお気軽にお問い合わせください!

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

 

2017.08.01:ta-nagai:コメント(0):[コンテンツ]

ながい水まつり交通案内/シャトルバス運行について

  • ながい水まつり交通案内/シャトルバス運行について

今週末に行われます「ながい水まつり」の駐車場等の交通案内を致します。

当日の駐車場等、記載されておりますのでご注意ください。

 

道の駅「川のみなと長井」の駐車場へのお車の駐車は禁止となっております。

あらかじめ、ご了承ください(><) 

 

 

また、今年度も無料シャトルバスの運行を行います!

南コース、北コースに分かれての運行となり、駐車場に指定されている場所より発着を行いますので、是非ご利用ください。

 

午後5時30分~10時までとなっております(●´ω`●)ゞ

2017.08.01:ta-nagai:コメント(0):[コンテンツ]