この山は、秋にも登っていまして、今回で2回目です。

コース案内図です、表コースで登りたいと思います。

所要時間4時間とありますが、無雪期の事ですよね・・・

4合目付近からアイゼンを装着しました。

雪が深くてなかなか前へ進めません(>_<)

やっと6合目です、先はまだありますね~(-_-;)

ちゃんと測った訳ではありませんが、多い所では多分1m以上あったと思います。

見晴らしのいい展望台に着きました。山頂までもうちょっとです。

泉ヶ岳・北泉ヶ岳が見えます。

仙台の街並みがみえます、小さいですが左上に中山の観音様がうっすらと・・・

鼻をこするくらい急な坂と言う事です。雪があるので、前来た時より何倍もキツイです。

やっと頂上に着きました。
緑色の物は相棒のピッケルです。

山頂は風が強く、雲も出てて眺望はよくありませんでした。
この時すでに13:30を過ぎていて昼食を摂っている余裕もなく、
これからマッハで下山します^_^;

16:30無事登山口まで戻ってこれました、16:00を過ぎた頃から暗くなって
きたのでライトを使いました。
1300mの山だからと言って油断してはいけませんね!
余裕を持った山行計画を立てましょう。
この記事へのコメントはこちら