国産材

  • 国産材
3月富谷にオープンした建材屋さんを見に行ってきました。




国産材をメインに取り扱っている様で桧や杉の建材がたくさんあり、木の香りがしておりました。




普段はシート張りとか綺麗に加工された集成材しか目にてないので、




たまにこういうものに触ると「木」っていいなぁとおもいます。




つねづねS野部長が、「古くなったらカンナを掛けていつまでも永く使えるのがいい家なんだ」とおっしゃられておりますが、



なんとなく分かった様な、まだ分からないような・・・
2010.05.15:ta-chubachi:[住宅]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。