照明器具(その3)

  • 照明器具(その3)
前に有機ELのはなしをしましたが、今回はLED電球のはなしです。




LED電球は認知度もかなり高くなってきまして




ホームセンターで売ってる様になりました。




金額は物にもよりますが、従来の電球が200円くらいに対して




LED電球は3500円くらいとまだまだ高価です。




みなさんのご家庭では廊下の照明でよくミニクリプトン球とか使われていると思います、




ふと、何気なしに見てみると切れてませんか?




「この間取り替えたばっかなのにまた!」って事ありますよね




あまり使わない場所なので電球を切れたままにしていませんか?




切れるの早いよミニクリプトン球くん




LED電球はこんな思いをしなくて済むのかな・・・
2010.05.06:ta-chubachi:[住宅]

電球型LED

  • 電球型LED
我が家の外の照明

もともと、シリカ電球仕様だったものを、

電球型蛍光灯使用で使ってました。

あるひ、ホームセンターで

電球型LED6.6Wタイプが、2000を切ってるでわないですか!

(海外ブランド)ですけど・・・

でも、買いだな!ってことで、

自動点灯させている、外の照明に採用しました。

追々、廊下やWC、リビングも取り替えたいな~。


我が家は、調光スイッチ+(人感センサー+明暗センサー+タイマー)を使ってるので

調光スイッチを使ってるところは、

調光スイッチ対応型である必要が有る。(社長宅も同じですよ!)

安いからといって、安易に購入するのは、注意が必要!!

注)写真は、BBQ後の為ナイター照明HID300W×2点灯

2010.05.07:石巻のだ~つ・・・:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。