HOME > 住宅

山登り26

  • 山登り26

先週末、笹谷峠のカゲスカ峰に登った時の写真をUPします。

 

 

 

 

 

山形自動車道関沢IC付近の駐車場に車を停めて国道286号線をハイクアップして行きます。

写真は同じ山岳会に所属するK村さんです。

 

 

 

 

 

286から尾根に出て電波塔脇を通過し、林の中を登って行きました。

 

 

 

 

 

カゲスカ峰に到着。

この日の計画は雁戸山往復でしたが、峰に着いたら強風の為ホワイトアウト

360°真っ白けで方向が分からなくなりそうなので、ここで引き返して来ました。

 

 

 

 

 

山形県出身の歌人、齋藤茂吉の歌碑です。

山形と宮城2県を繋ぐ国道286号線は昔から主要生活道として親しまれていたんですね。

 

 

 

 

 

 

今回の山行も自然の厳しさを教えられた山旅でした。

2015.02.16:ta-chubachi:コメント(0):[住宅]

山登り25

  • 山登り25

先週末、蔵王の不忘山に行ってきた時の写真をUPします。

 

 

 

 

 

白石スキー場から登りました。

 

 

 

 

 

リフト2本を乗り継いでゲレンデトップで板にシールを貼ってハイクアップを開始しました。

とりあえず、林を縫いながら進んで行きます。

 

 

 

 

 

 

山頂を目指して高度を上げている途中です。この日一番乗りと思って来たのですが、先客さんがいらっしゃいました。

 

 

 

 

遠くから見ると桜の花かな?と思いましたが、そんな訳あるはずがなく、木の枝先に着いた樹氷でした。

 

 

 

 

 

 

頂まで高低差100mぐらいの所です。屏風岳が目の前に見えます、いつかドロップオフしたいと思います。

 

 

 

 

 

岩場まで来たのでここからはスキーを担いで登ります。

 

 

 

 

 

 

山頂に着きました。この日は年間数日しかない「積雪期」晴天の日で、青い空と白い山のコントラストが凄く綺麗でした。福島県の吾妻連峰までがハッキリ見えるくらい澄んだ空でした。

 

 

 

 

 

H部長、K次長ありがとうございました。

 

 

2015.02.10:ta-chubachi:コメント(0):[住宅]

山登り12

  • 山登り12
栗駒山に登ってきました。
前回3月の上旬に行って、強風で山頂まで行けなかったので
リベンジです。





朝はまずまずの天候でしたが、山頂付近は雪みたいです、そして風も強そう・・・






とりあえず途中の景色も撮ってみましたが、真っ白でなにも見えませんでした。






無事、登頂
そして辺りは真っ白で・・・





お湯を沸かしてカップラーメンでも食べようかなと思い準備して来ましたが、
この天候なのでやめました。






無事に下山できるよう祈願して下ります。





仙台に帰ってきても雪がちらついていたのでこの日は条件が悪い日でした。
天候の良い日にまた登りたいと思います。





2013.04.01:ta-chubachi:コメント(0):[住宅]

今どきの家電

昨日、ダイキンの営業の方がいらっしゃいました。




今どきの家電は1年とか半年に一回の割合でモデルチェンジしますので、最新機種に付いて行けないのが現状です。




とは言え、当社もエアコン、インターホン、照明器具、給湯設備等あつかっておりますので、付いて行けないなどと言ってはおられません。日々情報集数と勉強を続けていかなければいけません。




ダイキンのエアコンと言えば、「○るると○らら」が代名詞の様になっておりますが、最新の物(前からこの機能は付いていたかもしれませんが)は加湿機能がついておりまして、設定温度よりも+5℃暖かく感じるそうです。




節電にもつながり地球環境にもやさしくなりますね!




ダイキンさんだけではなく各メーカーさんが高機能エアコンをラインナップさせているようですので、電気屋さんに行かれた際はエアコンコーナーをのぞいてみてはいかがでしょうか?




2012.03.16:ta-chubachi:コメント(0):[住宅]

これからの住宅

約、1年ぶりの投稿です。




先週、Panasonicさんの展示会にいってまいりました。




今、住宅業界に限らずどの分野でもエネルギーの事に関心があつまっていますね!




展示品の中で気になったのが、住宅用の蓄電池です。太陽光で発電した電気を貯めておくおっきい電池みたいな物です。








電力会社から供給される電気の消費を減らす事と、供給がカットされた時の緊急時に使用するようですが、これは必ず必要とされる物になるんでしょう。




近い将来、一家に一台ですね!
2012.02.29:ta-chubachi:コメント(0):[住宅]