SUNSHINE TRIAL&TREKKING

SUNSHINE TRIAL&TREKKING
ログイン

●移動はゆっくり&セクションはサクサク

セクションに着いたら、必ず下見をしてください。ついでに水分補給もしましょう。ほかの人のトライの邪魔にならないように注意して、選手が通過した直後を狙って、テープの中を実際に歩いて見てくださいね。次の選手がトライしそうな時には速やかにテープ外に出てください。
トレッキングはご自分の「読み」と「イメージ」が勝負です。どこをどう行けば良いのか?ほかの人の走りを良く見て十分に自分の走り方を組み立ててください。失敗したときに「下見しなかったから・・・」という言い訳は一番かっこ悪いですよ。
下見の際余分な荷物はセクション出口に置いておくと良いですよ。
ただし、次の移動時に忘れないように。

でも本題はこちらです。

過去においては大人数のグループでで楽しむあまり、多数のタイムオーバー(失格)を出した苦い経験がありますが、だからといってむやみに移動路を飛ばされても危険ですし、地元への印象も極端に悪化します。サントレは決して「レース」ではありません。あくまで「ツーリング&トレッキング」です。移動はできるだけ、あまり集団にならずにパラパラとのんびりと景色を楽しみながら走っていただくのが理想です。

そのためにはセクション滞在時間をできるだけ短縮する工夫をお願いします。
(でも下見はさぼってはいけませんよ。)
今年は特に過去に無い参加台数ですので、セクション待ちの列が長くなることが予想されます。
例えば1人平均1分のセクションがあったとします。仮に3人組みで下見5分+連続トライ3人なら合計8分です。ところが仲間の1人が走り終わるまで、サポートや撮影で立って、その後列の後ろに並んだとすると簡単にプラス5分〜10分遅れてしまいます。また近くの同じグループ全員のトライを見てたりすると滞在時間は加速度的に膨らみます。この積み重ねがタイムオーバーの元です。

そこで登場するのが「助け合い」です。
もしトライに失敗して転倒5点又はタイムオーバーになった場合、ライダーはもがいて疲れきってる可能性が高くなります。トライアルの世界では車重が軽いことも合って、「自力リカバー」が基本のようで、放置されるシーンを良く見るのですが、トレッキングではそうもいきません。そこで仲間が助けに来るのを待つのではなく、「お近くの方の援助」をできるだけお願いします。起こすのを手伝ったり押してあげたり、声をかけたりテープを持ち上げて(踏んずけて?)退避路を作ったり・・場合によっては代行で出してあげたり。そうすればグループ内連続トライがやりやすくなり、次への移動が早くなります。
ちなみにオブザーバーは審判ではあっても、お助けマンではありません。負傷してない限りは周りの参加者に「ヘルプお願いしま〜す」って叫ぶことになってます。(^_-)-☆
ご近所で走るのも何かの縁です。参加者同士が助け合って、会話が増えれば、次のセクションで声援のひとつも飛び出したりします。苦労を共にすれば打ち解けも早くなります。お友達作りも大事なお仕事ですよ。
(ハンドル名の名札つけたり、メアドの入った名刺交換なんて出来れば最高っしょ?)

そうそう、サントレは準オブザベーションです。オブザーバーは採点又はタイム計測をしてくれますが、カード記入は選手が行います。トライが終わったら我を忘れて遠くまで走っていかずに、速やかに止まって(出来ればエンジン止めて)振り返って「●点!」または「○秒!」の宣告を聞き逃さないように。ちゃんと聞こえたら「ありがとうございます。」なんて言われちゃったら、炎天下、虫と戦いながらトイレも我慢して大声だして頑張ってくれてるオブザーバーも気持ち良くお仕事できますね。

それと大所帯のリーダーさんは「小分け」も指示してくださいね。
3人X3グループが全員終わってからの移動では日が暮れてしまいます。3人終わった時点で「先に行っててね」ができれば、トータルでのスピードアップになります。ただし、1人移動だけは絶対にやめて下さい。


全員笑顔で時間内ゴールにご協力下さい。

では、会場で会いましょう。

参考資料
ストラーダさんちの2009サントレへの道のり も併せてチェックしときましょう。
2009.06.18:とれっくと〜ちゃん:count(3,912):[メモ/トレッキングより]
copyright sstr
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare