なんだりメモ

なんだりメモ
ログイン

来る7月4日(日)、午後2時から、石鳥谷にある光林寺で
第45回 光林寺寄席が開催されます。

前売券は2000円、当日券は2500円になっています。
行ってみたいナっていう方は、各プレイガイドまで。
(いたずら防止のため電話番号は一部伏せています、スミマセン)

実は、わたくし、第1回のときのお手伝いスタッフでして、はい。
だいーぶ若いころですけど。(笑)
永六輔さんなどがいらしたときも、自分の住んでるあたりに
テレビに出てるひとが来てるなんて、不思議なかんじでしたね。

光林寺(こうりんじ)へは、

<盛岡方面から>
「道の駅いしどりや」の信号を「西」に曲がって、すぐの一つめの
交差点を、「南」に曲がります。
しばらく(約1km)道なりに南進すると、右手に、林に囲まれた
大きなお寺が見えます。

<旧花巻市方面から>
国道4号線の石鳥谷バイパスに入るところに、信号がありますが、
その信号のすぐ次の信号を「西」に曲がります。
案内板もそこには出ていますので、しばらく道なりにさらに
「西」へ向かいます。
正面やや右手方向に、林に囲まれた大きなお寺が見えます。

地図はこちらをクリック↓
http://maps.google.co.jp/maps/place?cid=15445922177438392581&hl=ja&cd=1&ei=Bm4jTLftAdqDkAXV_ZDnCA&dtab=0&sll=36.5626,136.362305&sspn=30.120967,27.597656&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&ie=UTF8&ll=41.975827,139.273682&spn=0,0&z=7&iwloc=lyrftr:lmq:1000:%E5%85%89%E6%9E%97%E5%AF%BA,15445922177438392581,39.504041,141.152344

駐車場もあります。


もうすぐ7月ですね。
で、地上デジタル放送を前に、広報活動が活発になるようです。
中でも、7月5日から

「アナログ放送 上下黒帯化」

が、始まるようですヨ。

アナログとデジタル(ハイビジョン)縦横の比率の差を使って、
上下に黒い部分を表示し、デジタル化をうながすようです。

ちなみに、前日の7月4日の午後5時59分から1分間は、
気合?がはいった広報活動のようで、
番組やCMを止めて、全画面の表示で地上デジタル放送への
以降をうながすそうです。

ちなみに、昨年11月時点で、地上デジタルの普及率は
岩手県が堂々の「最・下・位」ですって。
我が家も、その最下位に貢献しておりますです… ^_^;
...もっと詳しく

外出先で、なんと雄星投手のサインがかざってありました。
いいなぁ。


石鳥谷で、フラワーバスケット(っつーのかな?)をみつけました。

文化タクシー(石鳥谷)とかアニモのあたりからキクコーあたりかな。
電柱の間隔が広いので、ちょっと残念ですが、けっこうキレイでしたよ♪

...もっと詳しく

花巻コミュニティFM 「FM−One(エフエムワン)」
の周波数は

「78.7Mhz」

らしいですね。
早速カーラジオにセッティングしてみました。

さて自分の頭は、どーやって覚えようかなぁ?

ナイス、はなまきFM−One
なかよし、はなまきFM−One
なっぱ7まい、FM−One
・・・怒られそう(汗)

人から、「おいしいよ」って聞いたもんで、
先週、高権さんの「ごんめん」こと「高権麺」をいただきました。

注文するとまもなく奥から、軽快な中華なべのカシャッ、カシャって音が
聞こえてきました。

どんなのかな?って思ったら、正直、びっくり。(*^_^*)
しいたけの風味がきいた、和風な感じなんだもん。
で、具の炒めた野菜やら卵やらが、あんの邪魔にならないような
ちょうどいい柔らかさで、うん、イイですわー。
・・・つーか、麺が見えないくらい、「ずっぱり」だ(笑)
和風なやさしさと、すんごいボリュームに、カルチャーショックでした。

実は自分、猫舌なので、最初は苦戦しましたが、もちろん完食いたしました。
ごちそうさまでした〜♪
...もっと詳しく

ソフトバンクモバイルでは、iPhone4予約開始しましたが
予想以上のお申し込みに、18日の閉店時刻をもって一時予約を
中止したそうです。

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/iphone4/reserve.html

発売予定は24日らしいですが、はて、再開するかな?
ちなみに「白」は、再開してもいまのところ予約できるかは
微妙なようです。



...もっと詳しく

Office2010のハナシをこないだしましたが、その中で、

「3月5日以降にOffice2007を購入した人は3,000円で
Office2010が購入できます」

っていう話を載せました。

が!
なんと、ソレ、6月23日までだそうですよ!
考えてた人、手続きを急いで下さいませ!
詳しくはマイクロソフトのサイトで!

http://www.microsoft.com/japan/office/2010/techg/default.mspx

...もっと詳しく

庭先で、カエルの卵をみつけました。
なんのカエルかは、わっかりませーん(汗)

6月といえば、中総体の地区予選があります。
市内各所で、まちがいなく熱戦が繰り広げられることでしょう。

どの部活も、県大会への切符をめざし、日ごろの練習の成果を
存分に発揮してほしいです。
そして、
勝ち負けはどうしても決まってしまうけれど、悔いのないよう、
最後までやりぬいてほしいです。

選手も、応援も、親も、指導者も、みんなガンバレ!!


パソコンやら何やらの情報をひっくるめて
【でじメモ】
としてメモっときます。

今回は「Microsoft Office2010」のお話。
明日発売だそうで、価格は次のとおりの予定です。

◆通常版・・・・・・・31,280円、36,480円、62,780円
◆アップグレード版・・16,580円、26,180円、39,680円
◆プロフェッショナル・アカデミック・・29,800円

価格に幅があるのは、3パターンのセットがあるからで、
それぞれ安いほうからだと次のとおりになります。
◆パーソナル・・・「ワード、エクセル、アウトルック」
◆ホームアンドビジネス・・・
 「パーソナル」+「パワーポイント、ワンノート」
◆プロフェッショナル・・・
 「ホームアンドビジネス」+「アクセス、パブリッシャー」

ちなみに、幼児から大学院生、学校の教員まで買えるお買い得の
アカデミックパックがあります。
これは全部入りの「プロフェッショナル」と同等品ながら、
価格が29,800円になります。

知らなかったから、Office2007を最近買っちゃった(T_T)、と
いう人も、3月5日以降なのであれば、アップグレード版を
わずか3,000円(!)で入手できるそうです。

さて、購入検討中の方へ。
古いパソコンだと、買ってもうまく動かない可能性があります。
(OSはWondowsXP以降、メモリは256MB以上、HDDは3GB以上など)

おすすめは「アップグレード版」。
現在、Office2007を利用という方だけでなく、
Officeの2000〜2003を利用中の方も、アップグレード版を
購入できるので、ご注意を。
アクセスなども利用している学生さんなら「アカデミック」を。

ま、個人的意見では、やっぱ高い買い物です。ハイ。
自分は仕事柄、買うことになると思うんですけどね (+_+)
...もっと詳しく

かなり暑い日がつづいていますが、そろそろキュウリの苗を
植えるシーズンになってまいりました。

キュウリは、実は根が弱いので、「接木(つぎき)」でもって
「葉っぱはキュウリ、根はカボチャ」
の苗にしてるらしいです。

うまく実るといいです。

...もっと詳しく

我が家にイチゴがたくさんできました♪
でも、誰にもあげられないほど、小さく不格好なので、ジャムに
することにしました。

イチゴを洗って、重さをはかって、ヘタをとって、鍋で煮て、
砂糖も入れて、レモン汁も入れて、あとはひたすら、コトコト。
もう一方で、ホームセンターで買ったビンを、熱湯消毒して。

去年は仕事が忙しくて、ほとんどできなかったんですよね。
今年はもうしばらく畑にイチゴがあるので、ジャムおばさんに
なって作ろうかな。
...もっと詳しく

昨日はブルージュさんのテイクアウトでランチをしました。
ケーキやバウムクーヘンでおなじみですが、ランチにできる
パンもおすすめです。

このとおり、ボリュームも満足ですよ。
買ったパンをカフェ風に、テラスで食べることもできます。
コーヒーサービスがあるのも、ちょっとうれしいです。

ちなみに、載せといてなんですが、
Brugge Prius−ブルージュ プリュス−・・・で、読み方は
あってますか?^_^;
...もっと詳しく

こちら、何の花かご存知ですか?

これ、イチゴです。
本来は毎年、植え替えをするといいのですが、
我が家のテキトー菜園では、何年目かのイチゴが花を
咲かせました。
そして、摘花(不要な花を摘み取ること)もしないので、
小ぶりなイチゴが、きっとまた、わんさか実るのでしょう。

大きめのはですね、あんまり食べたことないです。
早起きのカラスに、毎年食べられてしまうんです(T-T)

我が家の子供は、
「おなかすいた、っていうとイチゴ出される季節がきたー」
と笑っておりました。

究極の産直だべよ、ね。
...もっと詳しく

Powered by samidare