なんだりメモ

なんだりメモ
ログイン

先日、国道4号沿いの「ビオトープ芽吹屋」さんに行きました。

数量限定ですが、桜ざんまいなランチメニューがありました♪

ちなみに、ボリュームに比べ、あまりに安いので、
「採算、大丈夫なんですか?」
と、おせっかいな質問をしたら、
「赤字覚悟ですが、こんな時なので…被災された方々にも食べていただきたいんです」

…だそうです。

ええ話や…
内陸の、某県立高校の入学式に、貼り出されていました。

大船渡の地元を離れ、進学する新一年生への、
中学校の先生方の思いが伝わります…
うちのあたりも、風は強いんだけど、春らしくなってきました。

庭先にミズバショウが咲いてましたよ。


それにしても、強風で、ビニールハウス、ぶっとびそうです(・・;)
先日、大迫のお食事処、五大目醤油屋へ行きました。

あっさりおいしい「しなそば」を食べ、お会計をして、
そして外に出ると、なんか視線を感じる…

あらま、マフラーしてんの、キミ(笑)、と写真をとると
笑いながらお店の人が出てきて

「いまは寒いからマフラーをね、で、夏は暑いから、水かけてあげるんだ〜♪」

だそうです。
いいね〜(^-^)
本来は12日が卒業式でしたが、
延期された日程で卒業式が行われました。

体育館が地震で壊れたため、保護者は出席できませんでした。

子供たちだけの卒業式も、きっとそれはそれで思い出だと思います。

卒業、おめでとう(^-^)
人のいたみのわかる、きっと頼もしい大人になることでしょう。
地震、津波があってから、
いつ復旧するかわからない停電があって、
想像もしてなかった、物不足があって、

家族をなんとか守らなくては、と、
自分は不安と戦ってます。
笑顔を心がけ、
人や自分を励ましたりして。

だって、自分より大変な人たちが、
たくさんいるもんね。

もう少しだけ、岩手内陸、がんばるべ、ね(つд`)

(写真は17日撮影)
今回はタンメンを食べました。

程よいとろみがからまって、最後まで、んまーい!!
はーい、ごちそうさまでした(・∀・)
今まで気がつかなかったけど、道の駅いしどりやの最寄りのローソンに

「安藤美姫選手の直筆サイン」

が飾ってありました(゜o゜;)
ミキティ、優勝おめでとうございます♪
東北新幹線車内にあった通販カタログに、こんなものが…
人には会えないな(笑)

効果はどうなんだろう?
メヂカラつけて、何したい〜?(^^;)
...もっと詳しく
アンジュさんのシュークリームを、家族に内緒でこっそり買いました(笑)

見ての通り、クリームは白ではなく、文字通り「クリーム色」なんですよね。

やや固めのクリームには、卵が入ってるんですかね〜?
濃厚な気配を感じます♪

皮がまたサクサクのパリッパリでして、クリームと相性がいいですよね。
はい、おいしゅうございました(^-^)v…つい、2個食べてもーた…
...もっと詳しく
とある集いに参加したワタクシ。
アトラクションの子供たちの神楽、すごく上手でしたよ!!
家の前に、なんとキジがいました!

なんで?
でも、キレイ〜♪
...もっと詳しく
冬休みの家庭科の宿題が、「家族のために料理を作る」だそうです。
で、作ったのが、コーンクリームスープと、ハンバーグです!
味も、マジ、んまーい!

・・・ハイ、親バカでーす!(笑)

...もっと詳しく
先日、はじめて「桃屋」のを見つけて、つい買ってしまいました…
ちなみに、
まだもったいなくて食べてません(^^;)
powered by samidare