有限会社コンサルネット

有限会社コンサルネット
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン

今年度の現場代理人セミナーは終了いたしました。

来年度は5月からの予定です。

よりバージョンアップして開催いたしますのでご期待ください。



全国土木施工管理技士会連合会CPDS認証講座

現場代理人の経営力を伸ばす!

第二期・現場代理人セミナー【仙台開催】

 従来は、現場代理人の能力アップというと、安全、品質、原価、工期(S・Q・C・D)が中心でした。

 しかし、本当に求められる力は「経営力」です。

 ミッション(使命感)とビジョン(構想)をもち、パッション(情熱)で事に当たる。そこには科学的な裏付けのある「経営管理力」、「営業力」、「原価低減力」、「労務管理力」、「計数管理力」を持っている。

 そして、お客様の期待以上の仕事で応えファンにすることで、自ら仕事を創り、非価格競争力を発揮するのです。

 このセミナーは、総合建設、土木、建築、住宅、専門工事業に特化し、経営協力援助しているコンサルネットが提供する「現場代理人としての経営力・総合力」 を身につけるための実践講座です。


【講座の内容】 平成26年(2014年)

○第1回 5月17日(土) 経営者としての現場代理人  終了しました。

・震災復興需要後にも生き残る建設会社の条件
・現場代理人に求められる能力要件

○第2回 6月21日(土) 営業マンとしての現場代理人  終了しました。
・自ら仕事を創り出す「創注」とは
・現場営業の具体的な進め方

○第3回 7月19日(土) 技術者としての現場代理人  終了しました。
・現場代理人の新技術情報収集と活用法
・土木、建築別コストダウンの進め方

○第4回 8月30日(土) 労務マンとしての現場代理人  終了しました。
・部下を育て、職人さんと関係をつくる
   ・組織活性化と部下育成

○第5回 9月20日(土) 経理マンとしての現場代理人  終了しました。
・現場で使える計数管理の基礎知識
・現場の損益把握と資金繰りの重要性

☆時間:1回1日8時間(9:30~17:30)昼食・休憩1時間含む
     1回当たりCPDS7unit、合計35unit
     CPDSは弊社で代行申請いたします。登録番号をお知らせください。

☆会場:仙台市情報・産業プラザ(アエル) 情報化研修室(5階)
     仙台市青葉区中央1丁目3-1 TEL 022-724-1200

☆対象:建設業の現場代理人

☆定員:各回30名

☆料金:1回 お一人様 15,000円(消費税別)
       
☆資料:オリジナルテキスト+資料

☆研修スタイル:講義、演習、グループディスカッション、レポート

☆講師:有限会社コンサルネット 代表取締役 反田快舟(そりだかいしゅう)

☆主催:有限会社コンサルネット

☆パンフレットのお申込み・お問合せは、こちらの専用フォームをクリック

または、お電話でも承っております。お気軽にお問い合わせください。

お電話 022-376-734124時間365日受付しております



地域で10名以上お集まりの場合は、単独でも実施いたします。お気軽にご相談くださいませ。





下記セミナーは22社38名の参加をいただき終了いたしました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。


2,500社以上で営業課題を解決!

御社では次のような現象はありませんか?

□「新規開拓をやれ!」と言っているが進まない。
□「1日5件以上回れ!」などの行動管理指導をよくしている。
□ 営業会議が「報告会」や「ヒアリング会」になっている。
□ 数字の読みが人によってバラバラでいつもブレてしまう。
□「行くべき先」に行くのではなく、「行きやすい先」に行く傾向がある。
□ 目先の案件や仕事に追われ、計画的な仕事ができていない。
□「間に合っている」、「予算がない」へ「そうですか」と引き下がっている。
□ 忙しくて部下の育成まで手が回らない。
□ 見積り作成や上司報告、会議資料作成などで残業が減らない。
□ 営業の生産性が低いと感じている。

5つ以上当てはまる場合は、このセミナーがお役に立てるかもしれません。

☆と き 平成26年9月10日(水) 13:30~16:40 
    
☆ところ フォレスト仙台 2階第5会議室
     仙台市青葉区柏木1-2-45  電話022-271-9340

☆内 容 第一部 13:30~15:00「いままでの営業ではもうもたない」
       第二部 15:10~16:40「営業生産性を高める案件の具体的進め方」
       ・「なぜ忙しいのか?」、営業を「見える化」する。
       ・目標から逆算するG-PDCAサイクルで「営業プロセス」を改善する。
       ・「チャンとやれ!」ではなく、「やるべきこと」「やり方」まで落とし込む
       ・「部下育成」と「ムダな会議撲滅」で「組織営業」のスピード化をはかる。
       ・「論より証拠」で2,500社が実践した営業改革事例(紹介一部)。

☆対 象 経営者・営業幹部、及び営業組織の改革責任者様限定
 
☆参加費 定価1万円のところ特別価格無 料  

☆定 員 42名(先着順 ※1社2名様まででお願いします)

☆講 師 ソフトブレーン株式会社(東証一部上場)
     
取締役 本社営業本部長 兼 営業企画支援部長 長田 順三(おさだじゅんぞう)氏

☆共 催 ソフトブレーン株式会社(本社東京)/有限会社コンサルネット(仙台市)

☆お申込み・お問合せは、こちらのホームページ専用フォームをクリック

または、お電話でも承っております。お気軽にお問い合わせください。

お電話 022-376-7341 24時間365日受付しております







{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

下記セミナーは盛況裏に終了いたしました。

ありがとうございました。

若手・中堅社員 共育スクール のご案内

 このセミナーは、企業の未来を担う若手・中堅社員の主体者意識を高め、自律性(自ら気づき、考え、行動する)と自己革新を図るためのスクールです。

 基本講義をもとに、グループ討論、ワークショップ、ケーススタディ、ロールプレイ、課題提出などにより、考える習慣、深く洞察する力、実践力を身につけられる内容になっています。

☆実施時期:平成25年5月~10月までの6回シリーズ
       (いずれも13:00~17;00の4時間)

・第1回: 5月15日(水) 働く意味を考え価値観を共有する
    終了しました    ~会社の発展と個人の幸せ目標を一致させる~

・第2回: 6月12日(水) ビジネスの基本動作を体得する
    終了しました    ~職場の空気が変わり、業績が目に見えて向上する~

・第3回: 7月10日(水) 人間力を養う
    終了しました    ~人間力とは何か、人間力を養う多様な視点~

・第4回: 8月22日(木) コミュニケーション能力を高める
     終了しました   ~聴く力、伝える力、質問する力~

・第5回: 9月11日(水) チーム力を強化する
     終了しました   ~協調性を発揮し、相乗効果を上げる~

・第6回:10月 9日(水) 目標設定とキャリア開発 
     終了しました   ~なりたい自分を発見し、キャリア開発を行う~
 
 ※第1回、3回、6回は経営者のご参加をお願いいたします。

  第3回終了後、懇親会を予定しております(会費別途)

☆会 場:りらいぶ 3階会議室
      仙台市泉区実沢中山南25-5 TEL 022-355-7710  
      (ベストウエスタンホテル仙台・旧ホテルニューワールド内)

☆講 師:有限会社コンサルネット 代表取締役 反田快舟(そりだかいしゅう)

☆対 象:原則として40歳以下の若手・中堅社員  

☆定 員:30名

☆参加費:一人31,500円(全6回) 単発の受講はできません。

☆主 催:宮城県中小企業家同友会 泉支部 共育部
      募集代行:有限会社コンサルネット

こちらの専用フォームから、カリキュラムなどの詳細資料をご請求ください。

お電話でも承っております。

電話 022-376-7341




下記セミナーは盛況裏に終了いたしました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。


全国土木施工管理技士会連合会CPDS認定講座

東北初! 現場代理人の経営力を伸ばす! 

現場代理人セミナー【盛岡開催】

 従来は、現場代理人の能力アップというと、安全、品質、原価、工期(S・Q・C・D)が中心でした。

 しかし、本当に求められる力は「経営力」です。

 ミッション(使命感)とビジョン(展望)をもち、パッション(情熱)で事に当たる。

 そこには科学的な裏付けのある「経営管理力」、「原価低減力」、「営業力」、「労務管理力」、「計数管理力」を持っている。

 そして、お客様の期待以上の仕事で応えファンにすることで、自ら仕事を創り、非価格競争力を発揮するのです。

 このセミナーは、総合建設、土木、建築、住宅、専門工事業に特化し、経営協力援助しているコンサルネットが提供する
「現場代理人としての経営力・総合力」 を身につけるための実践講座です。

【講座の内容】 平成25年(21013年)
第1回 5月22日(水)・経営者としての現場代理人 終了
第2回 6月19日(水)・営業マンとしての現場代理人 終了
第3回 7月17日(水)・技術者としての現場代理人 終了
第4回 8月21日(水)・労務マンとしての現場代理人 終了
第5回 9月18日(水)・経理マンとしての現場代理人 終了

☆時間:1回1日8時間(9:00~17:00)
     1回当たりCPDS7unit、合計35unit
☆会場:いわて県民情報交流センター(アイーナ)
    盛岡市盛岡駅西通1-7-1 TEL 019-606-1717

☆対象:建設業の現場代理人及びその候補

☆定員:30名

☆料金:1回 お一人様 15,750円(消費税込)
    全5回コース一括お申込みの場合は、お一人様52,500円(消費税込)

☆資料:オリジナルテキスト

☆研修スタイル:講義、演習、グループディスカッション、レポート

☆講師:有限会社コンサルネット 代表取締役 反田快舟(そりだかいしゅう)

☆主催:有限会社コンサルネット

☆パンフレットのお申込み・お問合せは、こちらの専用フォーム

または、お電話でも承っております。お気軽にお問い合わせください。

お電話 022-376-7341 24時間365日受付しております



パンフレットは上記PDF [ダウンロード]より取込み・印刷できます。

現場代理人セミナー【仙台開催】のご案内はこちらです。

 



CPDS認定・現場代理人セミナー(仙台開催)は全日程を終了いたしました。

多数のご参加をいただき誠にありがとうございました。

来年も4月から開催を予定しております。

しばらくお待ちくださいませ。


全国土木施工管理技士会連合会CPDS認定講座

東北初! 現場代理人の経営力を伸ばす!

現場代理人セミナー【仙台開催】

 従来は、現場代理人の能力アップというと、安全、品質、原価、工期(S・Q・C・D)が中心でした。

 しかし、本当に求められる力は「経営力」です。

 ミッション(使命感)とビジョン(展望)をもち、パッション(情熱)で事に当たる。

 そこには科学的な裏付けのある「経営管理力」、「原価低減力」、「営業力」、「労務管理力」、「計数管理力」を持っている。

 そして、お客様の期待以上の仕事で応えファンにすることで、自ら仕事を創り、非価格競争力を発揮するのです。

 このセミナーは、総合建設、土木、建築、住宅、専門工事業に特化し、経営協力援助しているコンサルネットが提供する
「現場代理人としての経営力・総合力」 を身につけるための実践講座です。

【講座の内容】 平成25年(2013年)
第1回 4月13日(土)・経営者としての現場代理人 終了
第2回 5月11日(土)・営業マンとしての現場代理人 終了
第3回 6月 8日(土)・技術者としての現場代理人 終了
第4回 7月 6日(土)・労務マンとしての現場代理人 終了
第5回 8月10日(土)・経理マンとしての現場代理人 終了

☆時間:1回1日8時間(9:00~17:00)昼食・休憩1時間含む
     1回当たりCPDS7unit、合計35unit
☆会場:フォレスト仙台 仙台市青葉区柏木1-2-45 TEL 022-271-9340

☆対象:建設業の現場代理人及びその候補

☆定員:30名

☆料金:1回 お一人様 15,750円(消費税込)
    全5回コース一括お申込みの場合は、お一人様52,500円(消費税込)

☆資料:オリジナルテキスト

☆研修スタイル:講義、演習、グループディスカッション、レポート

☆講師:有限会社コンサルネット 代表取締役 反田快舟(そりだかいしゅう)

☆主催:有限会社コンサルネット

☆パンフレットのお申込み・お問合せは、こちらの専用フォーム

または、お電話でも承っております。お気軽にお問い合わせください。

お電話 022-376-7341 24時間365日受付しております



パンフレットは上記PDF [ダウンロード]より取込み・印刷できます。

現場代理人セミナー【盛岡開催】のご案内はこちらです。
 



{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

経営ドックのすすめ

業績を上げるノウハウ

 早期発見・早期治療は、健康管理の原則であるが、企業の場合も変わらない。
 しかし、どこに問題があるかわかっても、それを改善するための実行が難しい。
 実行しなければ成果は上がらない。この実行の推進に焦点を当てて、業績を上げるノウハウに高めたのが「経営ドック」である。

1.企業の現状の総点検を行い、企業の継続・発展を阻害する「問題の本質」を明確にします(頭ハッキリ)

2.わが社の存在価値を明確にし、業績回復のための「改善策」を提示します
(心スッキリ)

3.全社一丸となって取り組むための「突破口と行動計画」を策定します
(体ウズウズ)


<内 容>
(1)現状認識
 ① 成長過程と成長要因分析(成長要因と成長段階の壁)
 ② 取り巻く環境分析(内部環境、外部環境)
 ③ 経営分析(収益性、安定性、生産性、成長性)
 ④ 特徴分析・SWOT分析(強み、弱み、機会、脅威)
 ⑤ 分野別分析(商品、顧客、販売チャネル、生産体制など)
 ⑥ 問題点の総点検(上記以外の問題点総チェック)

(2)改善策
 ① 中期経営戦略(数値ビジョン、事業戦略、地域・顧客戦略など)
 ② 組織体制(経営体制、営業体制、生産体制など)
 ③ 経営管理システム(業績先行管理、資金繰りなど)
 ④ 業務プロセス改善(業務処理効率化と標準化の基本づくり)
 ⑤ 体質改善の突破口(価値判断基準の明確化と改善の具体策) 

<進め方>
(1)各種資料、アンケートの分析
   ① 経営分析(決算書4期分)
   ② 経営チェックリスト分析
   ③ データ分析(商品分析、顧客分析など)
   ④ 経営、部門別アンケート(記名式) 
   ⑤ 職場意識、会社実情調査(無記名)

(2)インタビュー
   ① 経営者、管理者、社員と個別面談
   ② 顧客面談またはアンケート(必要に応じて)  

(3)報告書作成と報告会
  報告書を基に経営幹部が一堂に会した場で『報告会』を実施


一番上の PDF ダウンロード より資料を印刷できます。


お問い合わせは、お気軽にこちらからどうぞ

電話は 022(376)7341 反田(そりだ)まで

24時間365日承っております。